マイクロホン 単語

マイクロホン

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

マイクロホンとは、音という微細な空気・固形物の“振動”を“電気信号”に変換する精密機械の総称。
略称は「マイク」。
「マイクロフォン」の方が英語に近いが、『学術用語集 電気工学編』では「マイクロホン」が正式表記になっている。
多くの人が利用しているアイテムの一つであるが、どういうわけか正しく理解されていない不思議機械

概要

ムービングコイルダイナミック)、コンデンサリボンカーボンなど構造の違いの他、単一向、双向、向など向性の違いがあり種類も豊富であるが、やっている事は一つ。
「音を電気信号に変換する」
これだけであり、それ以外の機を持った機械マイクとは呼ばない。
「音を大きくする」機なんてのはい。もちろん「歌が上手くなる」機なんて当然い。

人間の体に例えると、(鼓膜)にあたる。
固形物の音から直接振動を得る物は、正確にはコンタクトピックアップと呼ばれる。
の振動から信号を得る水中マイクなんてものもある。

マイクとは逆に、電気信号から音(空気の振動)に変換する機械スピーカー
ベクトルが逆なだけで大まかな構造はムービングコイルマイクと同じである。

三大禁忌(タブー)

  • 吹くな! 
  • くな!
  • 落とすな!

前述のとおり、マイクは精密機械であるため、取り扱いには細心の注意を要する。

非常に多くの人が勘違いしているが、マイクに息を吹きかけたり、マイクヘッドを手でいたりするのはマイクチェックではない。
あれはの破壊行為である。
確実に性の低下を招くので、まちがえて覚えている人は直ちに改めてください。お願いします! 本当に!
プロの現場でこんなことやろうものなら、ブン殴られて現場から叩き出されても文句が言えないレベルの非常識行為とされる。
音響プロなら絶対にやらない。

正しいマイクチェックのやり方は、マイクの前でを出す。
「えー」でもいいし「あー」でもいい。
何だったら世間話でもいいし、歌っちゃってもいい。
や音を拾う機械なんだからチェックや音でする。
ちょっと考えてみれば当たり前の話なんだわ。 
が遠いお年寄りに話しかける時に、相手に自分のが聞こえているか確認するのに、いきなり相手のに強く息を吹きかけたり、いたりする人は居ないでしょ? あれと同じ。

ダイナミックマイクは吹かれに強いなどとわれるが、あくまでもコンデンサマイクリボンマイク較して…の話であり、過剰な衝撃を与えれば当然壊れる。
「息を吹きつける」「マイクヘッドく」はその過剰な衝撃にあたるのです。
繊細な音を収録するときに使う一本ウン十万もするリボンマイクに至っては、強く息を吹きかけだけでオシャカです。

ボイスパーカッションは、わざとマイクに過大な衝撃を与えて音を作っているため、ボイパで使われるマイク寿命は非常に短く、あっという間に性劣化する。
借り物のマイクボイパは厳禁。必ず自前のMyマイクを使用してください。 

業務用のマイクチェックの方法としてマイクヘッド防部分)を擦る、通称「ガリ」と呼ばれる方法もあるが、あれはオペレーターが操作卓側でマイクの導通をチェックするときのやり方であり、スピーカーから大きな音を出さない(操作卓でレベルを抑えている)のが前提の方法なので素人知ったかぶってやっちゃダメ。

そして論のこと、マイクを床に落とすなんてのは言語断。
マイクは非常に繊細な精密機械であることを忘れてはならない。 

指向性について

ボーカルマイクとして使用されるマイクのほとんどは単一向性である。
単一向性マイクマイクダイヤフラムカプセル)の正面に対して感度が良く、特定の方向以外の音は拾いにくいためにハウリングやかぶりに強い。
但し、マイク防(ウインスクリーン)を手で覆うとマイク向性が単一向から向に変化しハウリングを起こしやすくなる。
に厚みが増すという意見もあるが、実際には向性に変化することによって収音する範囲が広がり、通常ならカットされる周りの余分な音までも拾っているため音質が変化したと感じるわけで、あまり褒められた行為ではない。
ハウリングを起こした際、又はマイクが入らないように防を全に手で覆ってしまうのも実は逆効果で、よりハウリングが起きやすくなるので注意。
正しいマイクの持ち方は、防に手を掛けないように軸部分を持つ。

単一向性マイク向性は、ダイヤフラム筐体内に垂直に立った状態で音を受ける「サイドアドレスタイプと、円筒の中にダイヤフラムが固定され、円筒の軸方向に向性を持つ「エンドアドレス」の二つがある。
中には円筒形でありながらサイドアドレスタイプもあるし、内部のダイヤフラム度を調整してサイドアドレスエンドアドレスどちらにも切り替えることができるものもある。
向性の判別ができなかったら、取扱説明書を読んでください。

関連商品

募集中

関連項目


関連リンク

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2016/05/09(月) 23:14:52 ID: wvAA4MrLQy

    やべえ、よく吹いたりいたりしてたわ。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/04(土) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/04(土) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP