仁和寺単語

ニンナジ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

仁和寺(にんなじ)とは、京都府京都市にあるお寺である。

概要

の御室(おむろざくら)や、宝に定されている三尊像・薬師如来坐像などで知られる。
京都市区御室にある、真言宗御室の総本山仁和寺が宇多天皇により創建されたのは仁和4年(888)の事である。御室には「皇室の住居」の意味があり、皇室出身者が代々住職を務めた。京都大門のひとつ「二王門」をくぐると内には宝「堂」はじめ、「五重」「観音堂」などの重要文化財がズラリと並ぶ。皇室ゆかりが深いことから、「仁和寺御殿」といわれる御所建築物が特徴である。

御室は遅咲きのとして江戸時代からしまれ、江戸時代の著名な儒学者・原益軒が記した京都の名所案内「京城勝覧(けいじょうしょうらん)」にも『八重桜が美しく、吉野に勝るとも劣らない』と紹介されている。その美しさから、大正13年(1924年)にの名勝に定されている。また、仁和寺は古都京都の文化財のひとつとして、1994年清水寺平等院などと共に世界文化遺産認定されている。

2018年1月から3月にかけて東京国立博物館で「仁和寺と御室のみほとけ-言密教の名宝-」が開催され、本尊を含む像約70体や弘法大師空海ゆかりの書「三十冊子」が開された。また、一般非開の観音堂が再現されたことでも話題になった。

宝だけではなく、じっくりと仁和寺を堪したい場合は一日お遍路コースもある。仁和寺の裏側にある成就山の山にはお堂が点在し、四国八十八ヶ所の写しである札所を約2時間ですべて巡ることができる。手軽にお遍路体験ができて京都市内の眺望も良い御室四国八十八ヶ所は、1年を通して楽しむことができる。近年の台風被害を受けており、2020年より7か年計画で整備事業の「OMURO88プロジェクト」が開催された。このプロジェクトの一環として、88カ所の各堂を88人のイラストレーターによって擬人化した『御室ムスメ』が誕生した。

ニコニコネット超会議2020夏」では、仁和寺の法師が徒歩巡礼をする生放送が開催された。

関連動画

関連生放送

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP