劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 単語

ゲキジョウバンシュタインズゲートフカリョウイキノデジャヴ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

5pb.×Nitro+ Presents

 
















Steins;Gate
負荷領域のデジャヴ

いくつもの世界線えてきた彼らの物語はついに劇場へと完結する-----------

狂気マッドサイエンティスト」を自称し、いまだ厨二病をひきずる大学生岡部倫太郎秋葉原の片隅、「未来ガジェット研究所」で偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明する。

内容はTV版『STEINS;GATE』の続編に当たる(正確には第25話「横行跋扈のポリオマニア」の続編)。
最初に劇場版制作決定が発表されたのはTV版『STEINS;GATE最終話放映後。当事者である、宮野真守を始めとする声優ですらその時初めて劇場版の正式な制作決定を知ったらしい。

そして今回シュタインズ・ゲート劇場という舞台で、

まだも見たことのない結末へと収束するー。

本編トゥルーエンドの”その後”(アニメ版 25話)に起こる事件を、全新作で描き出す。

2013年、いま再び「シュタインズ・ゲート」の世界線が動き出す───。


登場人物

岡部倫太郎 cv宮野真守

重度の厨二病を患う主人公孤独な観測者は、未だその苦しみに囚われ続ける。

シュタインズゲート世界線に到達してからは穏やかな日々を送っていたが、
その1年後、過去世界線での体験を唐突に追体験してしまう症状に見舞われ始める。


牧瀬紅莉栖 cv:今井麻美

テンプレツンデレヒロイン彼女の想いは、世界線を越えるのか・・・

本作では彼女が1年ぶりにアメリカから帰したところから物語が始まる。
ツンデレテンプレとまで言われた彼女であるが、本作ではデレ率が非常に大きい気がする。


椎名まゆり cv:花澤香菜

トゥットゥルー♪まゆしぃでーす♪」

岡部倫太郎幼馴染。1年経っても莉栖との中は良好。ここにキマシタワーを建てよう
本作ではあまり帽子を被っている描写がい。


橋田至 cv:関智一

今回もSERNをハッキング!?リア充街道まっしぐらの男子

岡部倫太郎の右腕であるスーパーハカー自分のプロフ写真Photoshopで加工なんてお手のもの。

現在コスプレイヤー万音由季と「友人」の関係にある。


桐生萌郁 cv:後藤沙緒里

ブラウン管工房アルバイトお色気シーンはどこですか

 

漆原るか cv小林ゆう

神社の一人息子。一年たっても妖五月雨修行をかかさない。

だが男だ。エル・プサイ・コンガリィを今回はまゆりにツッコまれる。

 

フェイリス・ニャンニャン cv桃井はるこ

メイド喫茶メイクイーン+ニャン2」の人気ナンバー1メイド

相手の顔を見ながらフライパン焼きそばを混ぜ混ぜし、世紀末焼きそばが作れる特技の持ち

 

阿万音鈴羽 cv:田村ゆかり

2017年に生まれるはずのダルタイムリープマシンタイムマシンいはずのシュタインズゲート世界線
未来彼女が現れることはいはずだが…。 








のことは忘れろ。知っていても、辛いだけだ・・・。

スタッフ


原作 : 志倉千代丸MAGES.

企画 : 安田猛

スーパーバイザー : でじたろう

監督 : 佐藤卓哉浜崎博嗣

監督 : 若林

シナリオ監修 : 松原達也林直孝

脚本 : 花田十輝

キャラクター原案 : huke

キャラクターデザイン総作画監督 : 坂井久太

アニメーション制作会社 : WHITE FOX

主題歌

劇場版主題歌「あなたの選んだこの時を」
詞・曲:志倉千代丸 / 歌:いとうかなこ
エンディングテーマ「いつもこの場所で」
詞・曲:志倉千代丸 / 歌:彩音

関連動画

関連チャンネル

関連生放送

関連項目

関連リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: まりもの王

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/30(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/30(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP