エイガカン
映画館とは、映画を上映することを目的とした娯楽施設である。「シネマ」とも言う。
映写機でスクリーンに映像を投影して上映する。
一般向けの映画を上映するのは「一般映画館」、R-18指定の映画を多く上映するのは「成人映画館」と区別される。
最近は複数のスクリーンを所有する「シネマコンプレックス」が多くなっている。
映画興行を行う東映・東宝・松竹が子会社を通じてシネマコンプレックス形態で映画館を運営しているほか、イオン・東急・ローソンもシネマコンプレックス事業としては大手となっている。
県庁所在地には映画館が存在するはずなのだが、奈良市は2010年1月に「シネマデプト友楽」が閉館したため映画館が存在しない(登記上。ただし、京都府木津川市のイオンシネマ高の原の一部が奈良市域に掛かっている)。また、山口市も2012年11月に「山口スカラ座」が閉館したため存在しない。
徳島市は2009年12月に「シネアルテ」が閉館したため常設としての映画館が存在しなかったが(常設で無ければ「徳島ホール」がある)、ufotableによって2012年春に「ufotable cinema」が新設された。
掲示板
87ななしのよっしん
2022/05/17(火) 16:46:14 ID: MBt7iOZJiP
まあ本当に切実な需要があれば潰れないからな
飲食店なんかと同じで
88ななしのよっしん
2022/05/17(火) 17:30:49 ID: wHQyCrKIy3
場所取らなくても今の時代VRで視界一杯観られるんですよね?
89ななしのよっしん
2022/05/23(月) 10:52:11 ID: P0nazFTwSx
たまに座席に上着を置く人がいるのやめてほしい。
座れないし、それをやるやつに限って柄が悪いのも勘弁。
映画スタッフに相談しようにも上映開始までの余裕がある程度ないと出来ないのも理不尽。
それされた時は結局、他の座席に座って、観客に怒られないかビクビクしながら観賞することになってしまった。
急上昇ワード改
最終更新:2022/07/07(木) 08:00
最終更新:2022/07/07(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。