北勝海 単語

2件

ホクトウミ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

北勝海1963年6月22日)とは、北海道広尾広尾町出身の大相撲力士で第61代横綱である。本名は保志 信芳(ほし のぶよし)。得意技は押し、左四つ、寄り。称は「ポチ」、「ブルドッグ」。

現在は年寄・Octagon

概要

昭和38年生まれで、横綱双羽黒大関小錦関脇・琴ヶ関脇寺尾(1学年上の生まれ)、さらには同部屋小結・孝富士(後のプロレスラー安田忠夫)などと同じ「サンパチ組」の一人。

中学生時に北の富士から勧誘され九重部屋入門し、1979年3月場所本名の「保志」で初土俵。師匠の九重(北の富士く「素質ではその辺の力士と変わらないが、稽古熱心さでは100人に1人の素材」であり、ちゃんこ番などの雑用を免除されるほどだった。

兄弟子の横綱千代の富士との猛稽古で鍛えられ1983年9月場所新入幕、1986年3月場所関脇で初優勝した。この場所は本来の場所会場である大阪府立体育会館工事中のため大阪市立中央体育館で開催、千代の富士が途中休場し3年ぶりの横綱不在になるなど異例の場所であったが、保志芳(1場所だけ改名していた)は史上初めて関脇以下での5大関総なめを達成(後に把瑠都記録)するなど13勝を挙げた。

その後も三役で好成績を続け同年9月場所大関となる。大関昇進時に四股名を付ける際、当初は「十」の字を入れるつもりだったが、九重が「10勝止まりになりそうだからやめたげてよお!」と発言したため「十」を読みは「と」のまま「勝」に換え「北勝海」とした。1987年3月場所は旋を起こしたウルフこと益荒雄を大関以上で一退け12勝3敗で優勝、翌5月場所も全勝の大乃国には敗れたが13勝2敗、連続優勝はならなかったものの稽古熱心さや品格の良さが横綱審議委員会に評価され横綱に昇進した。

千代の富士が休場した場所を中心に優勝8回を記録し、2人合わせて10場所連続優勝するなど九重部屋黄金時代を築いた。1989年7月場所には史上初となる同部屋横綱同士の優勝決定戦も経験している(結果は敗戦)。

しかし持病の痛や怪に泣かされ1992年に28歳の若さ引退、以後の昇進まで横綱位となった。1993年に年寄・八を襲名し間もなく八部屋師匠となった。九重部屋からの独立という見方をされるが、建物部屋付き方は北の富士師匠を務めていた頃の九重部屋からそのまま受け継いでいる(千代の富士は九重部屋継承後に部屋を新築した)。そして鵬、北勝力隠岐の海などの関取を育てながら、日本相撲協会の理事を務めるなど千代の富士ぐ順調な出世街道を歩み、2015年12月には第13代理事長に就任した。

子には現役時代の四股名の「北勝」や「保志」「」を与えることが多い。一番子の北勝力だけ北勝(ほくとう)なのは北勝海の北勝は「ほくとう」だからと語ったことがある。実際「勝」の字を「とう」と読ませることはあるので「ほく・とう・み」と区切ったほうが理はない。

同じ十勝地方出身で1学年上の大乃国とはライバルと言われ、後援会長もそれぞれ鈴木宗男中川昭一が務めるという因縁があった。北勝海が方となった現在も、鈴木は八部屋の後援会長である。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

北勝海に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/08(水) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/08(水) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP