妖怪リモコン隠し 単語

5件

ヨウカイリモコンカクシ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

『妖怪リモコン隠し』とは、日本古来から民話などにより伝わる妖怪の一種である。庭のリモコンを隠してしまう特性を持つ。

概要

妖怪リモコン隠し妖怪リモコン隠しとは、妖怪の一種である。

東北地方を初め、日本各地にその言い伝えが存在している。

その歴史は古く、729年に発表された『妖古記』にもその存在が書かれている。ただ、昔の表記は『妖怪 喪今』と書かれた。(読みは方は、りもうこん・りもんころん、などと発音されていた。)

妖怪リモコン隠しの特徴は、身の回りの物を隠してしまうという恐ろしい性質を持つ。

種類によっては背中にある大きな袋の中にその物を入れてどこかへと立ってしまう。

これによって平安時代は、『りもこん』を隠されて『てれびじょん』が見えなくなった農民や貴族が後を立たなかった。

江戸時代には、全りもこんが隠されるという大事件がおき、これを『保の大りもこん飢饉』と呼ぶ。

当時の農民はりもこんを隠されることによって、不満がたまり、武士貴族などは大量のリモコンを隠し持っていたことから、農民達が団結し全謀反を起こした。

これはのちに『りもこん』と呼ばれる。なお、上に描かれているの妖怪リモコン隠しの絵は江戸時代に『葛飾南斎』によって描かれた物。

現代でも、リモコン部屋からくなった場合はこの妖怪の仕業かもしれない。

妖怪リモコン隠しの特徴

妖怪リモコン隠しは、非常に足がく、ほどんどの人間は見ることができないとされる。

中でも体の大きさが手のに乗るような小さなものから、山をえるほど大きなものまで存在する。小さなものは「一寸隠し」大きなものは「でいだらかくし」などと呼ばれている。

男の姿や女の姿など、種類もさまざまである。

また、民話に伝わる『お伽噺桃太郎』の中で、桃太郎のおともに「」「」「リモコン隠し」がいた事でも有名である。その時のリモコン隠しはが飛ぶことが出来たと伝えられている。

その他の言い伝えでは『徳川埋蔵金』を隠したのはこの妖怪リモコン隠しだと言われている。

かの徳川家康埋蔵金と一緒にリモコンを保管してしまったために、妖怪リモコン隠しは埋蔵金リモコンごと隠してしまったとされる。そのため現在でも徳川埋蔵金は見つかっていない。

妖怪リモコン隠しの仲間

 妖怪リモコン隠しの仲間は全にたくさん存在する。日本妖怪八百万、つまり無限に存在するが、以下が一例である。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP