ヨーヨー > ヨーヨープレイヤー一覧 > 石黒友也 |
石黒友也(いしぐろ ともなり)とは、日本のヨーヨープレイヤー・パフォーマーである。
通称BLACK。パフォーマーになってからはもっぱらこちらの名前を使用している。
日本で3番目のナショナルヨーヨーマスター。JYCC元理事。Guys of Libertyリーダー。
流れるようなプレイとロングスリープごちゃごちゃ系コンボ、そして全身黒ずくめの衣装とどや顔カメラ目線を武器に、ストリングプレイの第一人者として2000年代から活躍するプレイヤー。
「ブラック・ホップ」など、多くのヨーヨートリックも開発する。
2001年に世界チャンピオンになって以降、トーナメントプレイヤーとしてだけでなく、ヨーヨーの開発やパフォーマンス、大会運営に尽力する。
2000年代後半以降は、競技外へ向けたヨーヨーパフォーマンスに力を注ぐ。
サーカス団「シルク・ドゥ・ソレイユ」では、「Kurios」のシグネイチャーパフォーマーを務めていた。
また、ヨーヨーを通じて鍛えた英語力を生かし、日本人で初めて「TED」でスピーチを行った。
2018年7月より、YouTubeおよびニコニコ動画にて『Yo-Yo TV』を開設した。
世界トップレベルのプレイヤーでありながら、ネタ要素と突っ込みどころにあふれた愛すべきプレイヤーであったため、かつては、彼をいじくりまわす讃えるために「ブラックデー」が開催されていた。
名前は韓国の「ブラックデー(バレンタインデーとホワイトデーに何もなかった人が、ジャージャー麺などの黒いものを食べる日)」に由来し、開催日も韓国のブラックデーに一番近い日曜日である。
かつて、赤羽で練習会「ヨーヨー友の会」があった頃は、4月のヨー友とは別に「ブラックデー」イベントが行われていた。
この日は、全員が黒ずくめの衣装に身を固め、黒いヨーヨーでフリースタイルやロングスリーパー大会を行う。楽曲は、それまでの大会でブラックが使用していたものに限定される。
これ以外にも、世界各地でプレイヤーたちが集まり、黒い衣装とジャグリングハットやネオ様のコスプレなどを以て彼をいじくり倒す讃え、動画をネット上にアップしていた(動画投稿サイトが登場する前の話)。
ホームページは、当時の世界大会ホームページのパロディとなっていた(当時は、ブラックが日本語訳を担当していた)。
現在は行われていないが、海外で思い出したように行われたり、YouTubeに動画がアップされることがある。
1A部門 | AP部門 | ||||
---|---|---|---|---|---|
年度 | 地区 | 国内 | 地域 | 世界 | 世界 |
2001 | 2 | 1 | 1 | ||
2002 | 2 | 1 | 3 | ||
2003 | 5 | 7 | |||
2004 | 4 | 2 | 2 | ||
2005 | 3 | 4 | 7 | ||
2006 | 12 | 3 | |||
2007 | 11 | 1 | |||
2008 | |||||
2009 | |||||
2010 | |||||
2011 | |||||
2012 | |||||
2013 | |||||
2014 | |||||
2015 | |||||
2016 | |||||
2017 | |||||
2018 |
これ以外に、「オキシジェン・オブシディアン」や「Cerevo・7-magic」の開発に関わっている。
大舞台でのパフォーマンス時は、特注品の巨大ヨーヨーを使用している。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/27(月) 04:00
最終更新:2023/03/27(月) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。