羊羹とは、和菓子の一種である。
主に小豆などで作った餡を寒天で固めて作る和菓子。大まかに種類を分けると、以下のように分けられる。
羊羹の始まりは、中国料理の一つである羊の肉のスープが冷えた時にゼラチンの作用で固まって煮凝りと化したもの、と言われている。即ち読んで字の如く、羊の羹(肉や野菜を、汁を多くして煮たもの。「あつもの」と読む)である。また別の説としては、羊肝餅(ようかんべい)という小豆を小麦粉や葛粉と混ぜて作る唐代中国の菓子が伝来したもの、とも言われている(こちらは字は異なるが素材も製法も現代日本の羊羹そっくりである)。いずれにせよ、それが日本へ伝わった後に、羊羹は江戸時代初期頃には日本の和菓子として定着するに至る。
現在でも素材や形状などから、数多い種類の羊羹が存在する。
例えば単純に素材による分類では芋羊羹、栗羊羹、柿羊羹、塩羊羹など。
ニコニコ動画でも、料理タグで羊羹を「作ってみた」動画がいくつか存在する。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/09(木) 21:00
最終更新:2025/01/09(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。