帝京高校の同級生だった杉浦双亮(Twitter)と山内崇が1997年に結成。
杉浦が野球部、山内がサッカー部に所属していた事は、偶然だがとんねるずと全く同じ。
注目が集まるようになったのは、2004年に「とんねるずのみなさんのおかげでした」で始まったコーナー
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に出場してから。
杉浦は、2010年秋開催の第16回大会まで唯一の皆勤出場を果たしていたが、2011年秋の第17回大会にて、ついに記録が途絶えてしまった。しかし山内が参加していたため、コンビとしての記録は2012年12月の第18回まで続き、第19回以降は事前オーディションで落選したことで記録が止まった。
扱うネタは、元日本ハムファイターズのイースラーを筆頭に、決して日本で活躍したとは言えない外国人野球選手がほとんど。
ただし、デビューネタは、「帝京高校野球部・前田監督のノック風景」である。
また、元中日ドラゴンズのゴメス、阪神タイガース時代のオマリーといった、全国的な知名度はないが一定の活躍を見せた選手や、
日本人選手のものまねも見たいとのリクエストに応える形で、 元福岡ダイエーホークスの山之内健一、元阪神の和田豊らのものまねも披露したことがある。
複数人で参加できるようになって以降は、山内を小田幸平(元読売ジャイアンツ→中日)or吉永幸一郎(元ダイエー→巨人)に見立てて、捕手とのやりとりを採り入れたネタも多数披露。
ちなみに、ネタ内では「元巨人のキャッチャー」と紹介される小田(恐らく当時巨人在籍という想定の上だろう)だが、
実際は野口茂樹が2006年に巨人へFA加入した補償として中日に移籍しただけで、谷繁元信に続く中日の司令塔として、山本昌の重用を受けるなど2014年まで活躍。2015年1月に引退している。
ものまねの際の「ブェーブェーブェー」という掛け声は元阪神の名助っ人、ランディ・バースのヒッティングテーマである。
また、杉浦は2015年に四国アイランドリーグplusのトライアウトを受け、見事に合格。
翌年に愛媛マンダリンパイレーツに入団。登録名は「サブロク双亮」で、背番号は「36」。
120~30km/h代の速球とチェンジアップ、スライダーを軸とした技巧派右腕としてプレーしている。
帝京高校時代は制球に難があったが、本人曰く、今は「高校時代より良い」とのこと。
四国アイランドリーグplusでは選手の副業は原則禁止だが、杉浦は特例として認められ、芸人とプロ野球選手の二足のわらじを履いている状態であったが、2016年シーズン限りで退団。プロ野球選手としても引退した。
山内の芸能界引退に伴い、360°モンキーズは2018年1月末で解散。
杉浦はピン芸人「そうすけ」として活動を続ける。
掲示板
16 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 00:03:37 ID: fPm2kI8iJ5
「一度でいいから見てみたい、
イースラーのネタ 最後まで。 ── 歌○です」
17 ななしのよっしん
2018/01/13(土) 09:38:21 ID: 4Y0quO4hEW
360°モンキーズ、コンビ解散するってよ
http://n
イースラーの人はピン芸人、小田の人は芸能界引退
18 ななしのよっしん
2022/06/30(木) 06:49:25 ID: ahwxg6tTT+
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/16(日) 22:00
最終更新:2025/02/16(日) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。