民主主義 単語

696件

ミンシュシュギ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2533398 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

民主主義とは、国家など集団の意思決定権をその構成者が個々に有し、その構成者の合意に基づいて執り行われる体制のことである。

概要

民主主義の対義はいくつかあり、独裁制、専制、寡頭制、貴族制、絶対君主制などが挙げられる。

その発祥は古代ギリシアといわれる。民主主義の英語呼称である「デモクラシー」は、古代ギリシアの「デモクラティア」に由来している。

古代ギリシア民主制は、各都市国家ポリス)の自由市民である男性のみが政治への参加権(参政権)を持ち、女性奴隷移民に対してはそれが認められておらず、また直接民主制や従軍義務と表裏一体のものであったなど、近代国家のそれとは異なる点が幾つか存在した。そして扇動政治家デマゴーグ)に大衆が迎合するようになり、政治は混迷のを辿り、その文化もろとも衰退のを歩んだ。

古代ギリシア以後、民主主義は長らく愚かな大衆が行う愚行、衆愚政治であるとして哲学者にも批判され、顧みられることはなくなった。

近世から近代に移る過程で、封建・絶対義体制を打倒する市民革命西欧で勃発し、その中で今日に至る議会制民主主義の概念が誕生した。

その後、多くの批判と評価にされ、また民主主義のあり方やその是非をめて世界中で様々な試みがされた。
様々な試行を経た21世紀の今日では、多くの国家が間接民主主義の議会制民主主義制を採用するようになっている。

なお、「デモクラシー」の江戸時代末期日本へ伝わったが、当初は「リパブリック」との区別がついておらず、「共和制」と誤って訳されることがあった。
また同を、明治末~大正期の政治学者、思想である茅原山、吉野作造は「民主主義」ではなく「民本義」と訳し、大正デモクラシーの原動となった。これは、大日本帝国憲法天皇機関説に基づいても天皇権であると解釈されていたため、天皇権である国体論を否定しないよう、「民主」という言葉を避けたためである。

民主主義の欠点・利点

民主主義を独裁制、専制等他の政治形態と較した場合、

  • 意思決定までに選挙議会等を要し、時間や費用、手間を要する
  • 議論、意思決定は民衆の中でなされるため、エリートが行う場合と較して衆愚政になりやすい
  • 採決に多数決を用いる場合、多数決義になりやすい
  • 議会制民主主義では、議員が各地域から選出されるため、その選出地域の意向を重視した利益誘導政治に陥りやすい
  • 議会制民主主義では、実現可性が低く意味な議論も通過してしまうことがある

などといった欠点があることが摘されている。

しかしながら

という反論や利点があることも摘されている。

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/05(日) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/05(日) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP