ふわっふう とは、好きなことを突き詰めすぎていたら趣味が仕事になっていたプレミアム会員である。
ここに至るまでの解説
2011年4月、テレ東系列「ドリームクリエイター」で、ハチの「マトリョシカ」に出会い、ボーカロイドの良さを知る。と同時に、ボカロがめちゃくちゃ好きになる。2011年8月、新たなるボカロ楽曲との出会いのため、そして、歌ってみた動画の投稿をするために、ニコニコユーザーとなる。バージョンは(原宿)。2011年10月にはプレミアム会員となるものの、歌い手の道は早々に諦める。
2012年4月末、ニコニコ超会議2012に参戦。ニコニコの底力を知って以降、来場者だったり運営だったり立場を変えながら超会議の皆勤賞を継続中。
歌い手を諦めて以降は踊り手、生主など一通りクリエイターをかじってみたもののどれも挫折。最終的に辿り着いた大百科で編集者としての活動が楽しくなり、以降ニコニコ大百科に定住するようになる。
クリエイターを諦めてからは「俺は創作できないマンだから創作活動をしている人はすごい。その人たちをちゃんとサポートするようになりたい」と感じ、運営を目指す。
いろいろあって大百科バイトを経た後(∞マークがついてるのはその名残り)、2020年6月からは「週刊ニコニコインフォ」の初代Pとして番組を立ち上げ。また、同年10月からは「ニコニコサポーターズSmileS」の部長も兼任。ただし、平社員として勤務中。
現在は「月刊ニコニコインフォ」の企画Dとして働きつつ、各種番組の製作を担当中。
特技・趣味
趣味について、ニコニコはもちろんだが、もう一つ東京ディズニーリゾートも好きである。
幼い頃から年2回のペースで通っており、社会人になってからはペースを上げて訪れている。年パスの復活を心待ちにしている。
特技は、餃子を焼くこと。また、前述の通り東京ディズニーリゾートが好きなことから、どんな写真からでも場所を特定することが可能。
ニコニコ
動画
連絡先
注意事項
名前の表記について
正 | ふわっふう |
誤 | ふわっふぅ ふわっふー |
名前の最後にある「う」は大文字を使っています。アルファベット表記は「Fuwaffu」です。
エゴサーチのときには誤表記でもある程度ひっかかるように検索をしています。
関連項目
関連リンク
固定ツイート
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/Fuwaffu100/status/1397782884157583360
- 30
- 0pt