橄欖型駆逐艦単語

1件
ナントカガタクチクカン
2.4千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

かんらん駆逐艦とは、読めない!書けない!意味分かんない!と日本語名詞表現の極北を突いたかのような名前が特徴の日本駆逐艦である。その上その経歴も並大抵のものではなく、なかなか面駆逐艦なのである。

経緯

1914年、第一次世界大戦が勃発すると、日本日英同盟によって協商側に立って参戦する。そのころ敵である同盟側は優秀な潜水艦を有しており、制限潜水艦作戦の発動も相まって英国の生命線たる地中海航路は危機していた。援軍を送ろうにも、バルトの向こうのドイツ大海艦隊を考えればむしろ本に艦隊を集めたい程の状況であり、困った英国政府太平洋インド洋に続き地中海でも日本海軍の援助をめることとなる。

そこで日本海軍地中海に送ったのが防護巡洋艦出雲>及び三個駆逐隊からなる第二特務艦隊である。この第二特務艦隊、潜水艦跳梁跋扈する地中海中部で多くの商や兵員輸送を護衛し活躍したのだがそれはまぁ横においておいて、その活動を支援するために英国から駆逐隊2隻を貸与し日本の艦艇として運用することとなった。

概要

その貸与艦として白羽の矢が立ったのがH級駆逐艦ネメシス<ミンストレル>だった。「H」級なのはA級から数えて八番駆逐艦級だからなのだが、英国海軍デアリング級を「D級」と呼ぶように同艦の頭文字を統一してその文字で呼ぶこともあってややこしいので注意が必要である。ちなみにネームシップは<エイコーン>。同艦20隻という日本海軍からすれば大所帯で、日本では二等駆逐艦にあたる740tクラスのフネであった。

貸与に至った経緯はおそらく「フネはあるが乗員や軍港に割く要員を地中海に回したくない」といった所と思われる。なにせ第一次世界大戦中に建造された英国海軍駆逐艦339隻もあるんだからフネはあっても人員が足りるはずもないのである。だがともかくもネメシス>が<<ミンストレル>が<栴檀>名乗り日本海軍の第二特務艦隊(第11駆逐隊)に混じって日本海軍の乗員により運用されるようになった。

こうももってまわった言い方をしているのは、あくまで「貸与」であって「譲渡」ではないから。どれだけ日本艦っぽい状態(余談だがこの頃の日本駆逐艦は「英国艦っぽい」設計である)でも、日本海軍の軍籍には編入されていないのだ。そういうわけで、1917年の10月9月にそれぞれ英国から受け取った<栴檀>地中海での二年弱の活動ののち、第一次世界大戦の終結に伴い1919年には英国に返却された。

当然終戦駆逐艦が余ったので1921年解体。

余談

日本に貸し出される駆逐艦が<ネメシス>と<ミンストレル>だったのは、ちょうど艦内でゴキブリが大繁殖し扱いに困ったから、なんて噂がある。ところで昔のイギリス員は割と普通ゴキブリ食ってたそうである。

また、英国海軍は相変わらず駆逐艦員不足に悩んだのか、あと22隻貸すぞ!と気前のいい事を言い出したりしている。そして同じころ海軍艦艇の不足に悩んでいたおとなりのフランスはというと、第二特務艦隊にも配属された樺駆逐艦の同艦を12隻、アラブ駆逐艦として購入している。駆逐艦貸してもらったり買ってもらったり、日本海軍としてはウハウハだが、そんな余ってるならフランスにも貸してやれよ英国海軍

読めない!

「かんらんがた」と読む。
一番艦<>は「かんらん」、二番艦<栴檀>は「せんだん」である。

は当大百科の当該記事によれば

カンラン)というで使う字」

とあり、は同じく当該記事によれば

カンラン)というで使う字」

とある。あ、そうですか


さて、今度は<栴檀>を見てみたいのだが、記事作成時点ではどちらも当該記事がい。

それでも一応例を上げてみると、<栴檀>の「栴」は「栴檀」以外の通常の名詞としては相変わらず全く出てこないが、人名としてならば「栴岳承芳」が存在する。かの有名な東海一の取り、今川義元の号である。

では「檀」は、というとこちらは漢字4つのなかでもっともポピュラーで、「檀」とか「檀」とか「檀臣幸」とかでごく普通に使われる漢字である。良かった良かった。

書けない!

分かっていればともかく、突然カンランって漢字で書け」って言われても書けないよね。栴もちょっと怪しいな……

と、ここまで書いてのつくりが「覧」じゃないことに気づいた。何だこの字、と思ったら旧字体でした。

意味分かんない!

こうなると気になるのが「」「栴檀」とはそもそも何ぞや?ということである。

まず「」というのはカンラン科の植物のこと。果実に食用ほか色々と使用法があり、見たや使用法が似るオリーブも混同して「」と呼ばれるようになった。たしかに「二等駆逐艦植物名」という命名規則には合致しているが、果たして何故こんな難しい名前をつけたものやら。ちなみに地学で出てくる「かんらん岩」も漢字では「岩」で、オリーブ色をしていることから「Olivine」と名付けられたのが先出の誤訳と混ざって「岩」となった。

「栴檀」も当然植物で、センダン科センダン属の植物センダンのこと。をつける木で、そのままは食べられないがになる実がつく。ちなみに「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は実はセンダンじゃなくてビャクダンなのでややこしいが、香がカンラン科の植物から取れることを考えると、ともに「芳しい香りをもつ植物ということを共通点として名前が選ばれたようである。

ついでに「ネメシス」と「ミンストレル」の意味をあげておくと、「ネメシス」はギリシャ神話罰の女神、「ミンストレル」は吟遊詩人のことである。ミンネジンガーとかトゥルバドゥールとか、世界史で聞いたことあるよね。なんでそんな関係なさそうな単が同じ駆逐艦についてるかは英国

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: EMA
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

橄欖型駆逐艦

11 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 12:59:27 ID: V+nMsjmGhQ
右側を見て「かんらん…かなぁ」とは思うけど
右側の読みがそのまま正しい読みとは限らないからなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/10/11(水) 02:28:16 ID: 2lnl3jp5OW
>>8
だいぶ読みやすいとか知りやすい範疇だとは思うが
それを常識と言う方がいっそ非常識だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/10/11(水) 02:34:34 ID: sBwiDpYDMQ
暴れんなよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/10/15(日) 12:54:29 ID: ZCvAnmvYuo
ぱっと見、20ぐらい該当しそうな読みを上げれば当たるかな?ってとこだねえ。
義務教育から外してるだろ、この字は。趣味植物でもやってないと理解らねえよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/03/21(水) 21:53:02 ID: SrW89IvukO
古人く、栴檀は双葉より芳し。(東郷さんの連合艦隊解散の辞のまね)
藍色より出でて藍より青しみたいなのか。


>>14
小学生よりひでーなというとかどこが学歴あるんだというような人間も多いがな…  本当に学校でなにやってたんだろう。

>>8 常識があっても(まともぶっても)良識がない人間が多い。何を知ることが出来るかが人生だが。 自分は乱暴者でいいよ


フラットトップDDHいずも型護衛艦巡洋艦出雲ではあるが、艦の運命には埋め難き、隔絶たるものがあるようだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 08:50:01 ID: ffCQWPWMoF
で、艦擬人化業界にはまだ参戦しないのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/10/12(金) 05:59:28 ID: 45W/vesJ6q
記事の最期にって書いてあるけど、英国の命名法則って
単に同じアルファベットじゃなかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 20:55:42 ID: Ku+xkmFTjm
さすがに読みカンランガタにしないのはボケすぎでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/12/15(火) 19:56:39 ID: mm/zZQ0+1+
安~鎌倉時代にはを防御するためのが2枚ある。
そのうちの1枚が栴檀(せんだんのいた)という名前
ちなみにもう1枚は(きゅうびのいた)という。

だから何だと言われればそれまでのネタだけどねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/03/16(火) 23:12:09 ID: MzslY+AGT4
>>17
駆逐艦の艦名の頭文字が(ある程度)艦級と統一されたのは19139月30日駆逐艦アルファベット艦級化したところからっぽい。等級でいえば初代L級のころ。
と栴檀は1909年計画艦の初代H級(級前名称エイコーン級)所属艦だから名前神話伝説系から造作につけられていたころのものかと。20隻中頭文字がHなのは1隻のみで、一番多いのはNとRが3隻づつ所属してるみたい。

最も、アルファベット化後もあんまりに統一されてないのがイギリスクオリティで、全に頭文字が統一されてるのは半分ほど。ところどころ戦利艦やらそもそもアルファベット艦級じゃないのも混ざるし、かと思えば・・・みたいなこともある。
とりあえず確定なのはトラバル級、バトル級、ウェポン級、フラワー級、タウン級、リバー級、カウティ級みたいにアルファベット以外で艦名になってないのが艦級名に入ってるのは名前に規則があるもの、っぽいね。

中は規則が割とがちがちな方で、は人名用、ウクライナは地名用、独露台は地名人名併用、イ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0