1 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 02:04:06 ID: 2/BYlItH6Y
外交がへたっぴなのって、英語うんぬんよりも、多分、富強兵政策の副作用なんだと思います

をちらつかせて恫する以外の外との関わり方を知らなかったのが折れ矢尽きて、どうすればいいか判らなくなってしまった

やり直さなきゃいけないんだからやり直すしかないが大変ですね

にはバカするなと意地をり、アジアには拙者の言うことを聞けと上から出る

明治からずっと、サムライ崩れやサムライ気取りが「士族の外交」を繰り広げてきたんだろうな、と
👍
高評価
1
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2021/08/20(金) 08:40:10 ID: m+M3TV2zWf
>欧にはバカするなと意地をり、アジアには拙者の言うことを聞けと上から出る
これでいいと思うけどね
特に下々のアジアに対して卑屈になる必要はないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
2
3 ななしのよっしん
2021/08/20(金) 08:44:38 ID: xq7wMYS3Jj
>>2には上から目線と下から卑屈の二通りの外交しかないらしい
トン外交官もいたもんだ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/08/20(金) 15:23:37 ID: m+M3TV2zWf
アジア日本が対等の立場でっていうのが既に卑屈だからな
そこまで自を下に見る必要はないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
2
5 ななしのよっしん
2021/08/24(火) 13:33:07 ID: xq7wMYS3Jj
なるほど・・・中華思想か。中華中国に帰ってどうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/09/16(木) 02:57:46 ID: ubH3vP5hCF
対等の意味にも寄るが本当の意味で日本と他のアジアを同格と思っているなら「…アホ?」と思うがな

援助する側と援助する側が本当に同格と思うなら人間関係一から学び治して下さい
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 10:23:56 ID: 2/BYlItH6Y
安倍首相のときに、そこまではささやかながら積み重ねがあった日本外交全に崩壊したので、しばらくは、一も二もなく米国盲従ですね

他にやれることない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 10:30:18 ID: xq7wMYS3Jj
米国盲従ならまだマシ
安倍中国擦り寄って甘い汁を吸おうなんて馬鹿げた博打を喜んでる
👍
高評価
0
👎
低評価
2
9 ななしのよっしん
2021/11/13(土) 11:17:41 ID: DbyTVh18ab
外交こそ安倍内閣のストロンポイントだと思うがな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 14:00:58 ID: xq7wMYS3Jj
香港を奪われ、ウイグルも潰され、韓国操り人形と化し、台湾危機されている
ロシア中国が接近して仲良く日本侵略
そして日本政府TPP中国にくれてやろうと交渉中(←今ここ

怪しげな英語を持ち出す前に現実を見ないと
👍
高評価
1
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2021/11/22(月) 09:03:10 ID: xq7wMYS3Jj
>>6
おいおい外交るなら等の原則ぐらい把握しとけ
学校教育外交を教えない弊だよな
代の紹の和議じゃないんだから両国叔父甥と定めるなんて今どきやらないんだよ

国家間の上下関係は、そんな形式ではなく実利で問題になる
例えば、同盟に相談もせずに開戦を決めてから参戦を要する某とかな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
12 ななしのよっしん
2022/02/25(金) 01:21:23 ID: ubH3vP5hCF
外交って言うのは仮に日本戦争で負けるとしても太平洋戦争で言えばミッドウエー戦の敗北と同じ年に降するみたいな史実よりよっぽどく少ない被害で負ける様な感じだな

ま、その結果を積極的に評価できるのは史実を知っているからで、知らなければそれこそ売国奴呼ばわりも止むなって感じだけどな

こんな感じで外交成果って結構わかりづらいもんなのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 09:40:23 ID: jmcvQmcMt6
外交で解決とか古い!今の流行は軍事侵攻
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/03/13(日) 10:35:33 ID: 7ehMsJqdc+
>>11
逆に学校教育外交教えるとこが知りたいんだけど?
なんでも学校教育のせいにしちゃいかんよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/05/14(土) 06:53:15 ID: kvnxJdzuKj
学校教育のせいかは知らないけど外交で重要なことはいかに親日を増やすかとか言い出す子が出てくるのは悲しいことだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 19:41:27 ID: nnpvf9cXK4
は? なんで?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 15:16:34 ID: PFQTID10ir
日本の場合は外交というより
だけ出してた財布って感じなのがね
的なの切れが縁の切れ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 18:38:18 ID: ubH3vP5hCF
>>17
それ他のも同じじゃね?
いや他のの場合はをかけて何かやった挙げ句まれる事例もあるからもっと駄
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 20:16:53 ID: xq7wMYS3Jj
学校で教えているかは疑わしいが、外交論はリアリズムリベラリズムの両方からなる。前者の一部として親日を増やすのも大事じゃね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/10/11(火) 21:41:06 ID: cCVq+plRyQ
最近ロシア兵が死にまくって旗色が悪くなってきたからこそウクライナ全に属化しようとしてたロシアがこれくらいで手打ちにしようやとかふざけた提案でも話し合い外交でどうこうしようとしてる
戦場ロシア兵の死体を積み上げたからこそ外交できるようになった
今更文句垂れてるロシア人ももし快勝してたらウッキウキだったはず
話し合いだけならどうにもならなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 08:46:23 ID: TnjInMsDRv
>>17 他の日本を切るってことは周りからドン引かれるも同然って感じ(え、おま、日本の差し伸べた手を捨てるってマジ?)だからある意味そのヤバいかどうかのバロメーターって感じがする→一時のスリランカとかインドネシアとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/10/16(日) 10:53:32 ID: jmcvQmcMt6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/10/16(日) 11:29:48 ID: xq7wMYS3Jj
外交の基本は味方を増やし敵を孤立させること
ビスマルク外交の昔からそうで、二度の世界大戦、ソの冷戦、全て味方を増やした営が勝ってる
そのぐらいのことは>>15学校世界史を学んだだけでも分かりそうなもんだ
そしてカネはあくまでも手段。同盟はカネだけでは買えない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/12/16(金) 18:10:34 ID: X3GU1+Wlon
外交の基本って、自分より強い相手に喧嘩を売らない、売らせないだと思うけどなー
そこんところを勘違いしてやらかしたのが、第二次大戦の敗戦国側だと思うし
強いやつを相手にするなら、味方を増やして手を出しづらくさせるのは基本
そのためには利と理を使うべきだろう。どっちかだけで味方が増えると思うってのは甘いんじゃないかなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 23:57:20 ID: mCqCmXgA/K
>>18
まさにそのまれる事が重要で支援するなら支援漬けにして切られないようにしないといけない
ただの友達料なら間違いなく将来駄になるし慈の心も最小限アピールできる程度で十分
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/01/17(火) 21:41:43 ID: KFh2l5m/0W
日本外交によってロシアの侵攻を防いだ事実を見ると、やっぱウクライナも交渉下手で傲慢ヨーロッパの一員でしかないと思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
27 ななしのよっしん
2023/01/17(火) 21:42:12 ID: DIE/KGIYdm
何言ってんだこいつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/01/21(土) 02:07:41 ID: EElPNWa8LY
外交が大事!話し合いが大事!」と常日頃してる連中が空自インド空軍の共同訓練という外交に対して「戦争準備やめろ!」と反対するのはなぜなのか
外交が大事といいながら「軍事的な交流は減点」「途上への経済支援は減点」「親米外交は減点」とかいうローカルルールでも存在してるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:40:46 ID: ubH3vP5hCF
アメリカが自を通過した中国の気球を打ち落としたけど、ああいう所で慢が効かないのがアメリカの稚拙さを感じた
ま、落とさないと有権者が許さないからやむを得なかったにせよ、外交における自由度の低さが露呈した

安全保障における外交慢と抑制がどれだけできるかってところだからな

日本のようにどれだけ腑抜けだ弱だと言われようがヒートアップを極避ける態度が正解なんだけど、外にはこれがなかなか出来ない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
30 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:50:21 ID: LYThtwmvDe
>>29
いやあそこで抑制して何の意味が?中国からさらにめられた態度とられるし、内から弱と非難されるし良いことないでしょ
👍
高評価
2
👎
低評価
0