ゆっくり実況プレイの投稿者一覧とは、ニコニコ大百科に記事が存在するゆっくり実況プレイの投稿者の一覧である。
概要
「ゲームプレイヤーがSofTalkや棒読みちゃんなどのソフトウェアで声を当てた動画」のプレイヤーが該当し、動画タイトルもしくはタグに「ゆっくり実況」「ゆっくり実況プレイ」「ゆっくり実況プレイ動画」が入っているものや「ゆっくり劇場」(ゲームを主体にしたものに限る)や「ゆっくりTRPG」が主に対象になります。(明確な線引きが難しい場合は掲示板などで相談を行うことを推奨します。)
また、記事を製作する場合は一般用語と被る場合は個別に記事を作成することを推奨します。
例: 実況者名(ゆっくり実況プレイヤー) 実況者名(ゆっくり実況者) 等
※「実況プレイ」「プレイ動画」「フルボイス」のプレイヤーに関しては各一覧に追加してください。
1 ⇒ ゲームプレイ動画のプレイヤーの一覧 - 声の入っていないゲームプレイ動画のプレイヤー
2 ⇒ ゲーム実況プレイ動画のプレイヤーの一覧 - 自身の声で実況をするプレイヤー
3 ⇒ フルボイスプレイ動画のプレイヤーの一覧 - ゲームキャラクターになりきって演技するプレイヤー
4 ⇒ ゆっくり実況プレイの投稿者一覧 - この一覧
ゆっくり実況プレイの投稿者一覧
引退(アカウント削除含む)は黄色背景、動画削除・非公開は灰色背景になります。
アカウント削除と動画削除両方行っている場合は灰色背景になります。
※動画やアカウントの削除が見られない失踪は黄色背景に含まれません
補足
Softalk系の文章読み上げソフトを利用したゲーム実況動画の投稿者が該当します。
また、「月読家実況プレイ」や「ゆっくりと実況プレイ」など、他の音声との混声モノも含みます。
なお、ゆっくり実況プレイの動画内には必ず演出のタメに何らかの編集がされますので、
「MAD」「改造」「TAS」などの要素を含むゆっくり実況プレイの動画も対象範囲のものとしています。
(ただし、あくまで実況プレイをメインとしている場合で、判断が難しい場合は掲示板などで聞いてみて下さい)
編集時の諸注意
名称の後ろに【生】がある項目は生放送の記事です。名称のみだけですと自動リンクされませんのでご注意下さい。
リンクをする場合は名称に直接生放送の記事へのURLを貼って、目印に語尾に【生】を付け加えて下さい。
関連コミュニティ
関連項目
- ゆっくり実況プレイ
- ゆっくり実況プレイPart1リンク
- ゆっくり実況プレイ最終回リンク
- ゆっくり実況プレイ単発リンク
- ゆっくり実況プレイの紹介動画一覧
- ゆっくり実況プレイのシリーズ記事一覧
- 完結したゆっくり実況プレイのシリーズ一覧
- 8
- 0pt