オーシャンアロー単語

93件
オーシャンアロー
1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

オーシャンアローとは、JR西日本京都新大阪~新宮を東海道本線JR京都線)・大阪環状線阪和線紀勢本線(きのくに線)経由で京都新大阪・新宮間で運行していた特急列車である。営業最高速度130km/h。

制御式自然振り子装置の搭載により、通常の列車より曲線を高速(本則+30km/h)で通過できる。(デビュー当初は本則+35km/hを標としていた)

2012年3月17日から列車名は「くろしお」に変更されたが、本記事ではくろしお統一後の283系についても触れる。

歴史

和歌山県内における紀勢本線特急列車1978年10月2日の電化開業以来、381系「くろしお」号による運行がであった。 しかし、381系自然式振り子装置による不自然な揺れが原因で、運行開始当初から乗り物酔いになる乗客が続出。 1986年には、同形式にあらかじめ線路情報を入力しておき、曲線手前から体を強制傾斜させる装置を設置することで揺れの解消を図っているものの、乗り物酔いになる乗客が絶えることはなかった。

その問題の解決と南紀特急の高速化策として、1996年7月31日 JR西日本は、制御式振り子装置を搭載した283系電車による「スーパーくろしおオーシャンアロー」号を運行開始。381系にあった揺れが解消され、乗り物酔いになる乗客が減した。 その後、1997年3月8日スーパーくろしおオーシャンアロー」の列車名を「オーシャンアロー」に変更。

2012年3月17日ダイヤ改正に伴い「オーシャンアロー」は「くろしお」に名称が変更。「オーシャンアロー」15年の歴史に幕を閉じた。(283系車両は「くろしお」として運行される)

運用

日根野電車区所属の283系電車18両(6両編成と3両編成それぞれ2本ずつ)で運用されていた。ただし、故障などで車両のやりくりが出来ない場合には 381系スーパーくろしお編成が代走する。(287系289系置き換え後はそちらで代走)

なお、2011年9月8日の時点では6連1本が新宮駅で冠して取り残されるなどしておりオーシャンアローは全列車運休となっていた(9月17日以降は381系スーパーくろしお編成などで一部運転、12月3日からは通常運転)。

「くろしお」に統一された2012年3月17日以降は283系で運行される「くろしお」は時刻表に「オーシャンアロー車両」で運転と記載されている。

くろしお(オーシャンアロー車両)はその後運転区間が新大阪までに短縮されたりまでの便も出てきたり287系289系でも代走可な所要時間に伸ばしたショックでグレてしまい天王寺阪和線短絡線で動かなくなったり、1年半も6両中4両が故障表示のまま運転したりexitしていたが2022年に振り子装置が固定されとりあえず走っている。北陸新幹線敦賀開業に合わせて余剰で置き換えられる噂もあったが、2024年11月時点で置き換えアナウンスはない。ただし、コロナ禍前は置き換え計画があったため余談は許さない状況である。

関連動画(くろしお時代の動画も混じってるが気にしない)

関連商品

関連商品黒潮に流されてしまいました。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

島田真夢 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: QT81
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オーシャンアロー

1 ななしのよっしん
2013/06/10(月) 15:42:39 ID: XQSHni58n0
ただでさえ編成数が少ないのに、名前がくろしおに統一されて残念
283系デザインセンスいいし、もっと多く運用してほしい限りだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/08/14(水) 14:21:11 ID: GIfu6LaXTN
まったくもって同意。
スーパーくろしおの消滅は仕方ないけども、オーシャンアローまで消滅はしてほしくなかった。
車両が増えてきて、283系止されるなんて事態がないといいんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/11/10(月) 19:57:34 ID: woe3nrs5cS
名称の統一は定取る時不便になっただけにしか思えないんだが、やっぱり近い将来車両の方も止する算段なのかね。
はっきり言って黒歴史に片足突っ込んだ代物だから、いつまでも看板列車にしておきたくないって気は分からなくもないけども。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/03/04(水) 21:07:51 ID: f1APIH8Q9u
オーシャンアローくなってほしくないけど
ダイヤ改正には逆らえないんだろうな
まだまだ現役で頑ってくれ~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/04/17(日) 15:24:17 ID: Z1dQ1Z4Cge
2016年ダイヤ改正で天王寺~新宮の最速列車の所要時間がさらに延びて3時間47分に。
過去の最高記録3時間18分とべて30分近くも鈍足化してしまった。
一方、287系で運転される非振り子の「くろしお」は最速3時間48分と、3分の短縮。
オーシャンアローと非振り子、両者は僅か1分の差でしかない。
JR西はもう紀勢線に振り子を投入する気は全くいと見た。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/05/05(木) 23:59:00 ID: gZoOVYHZmy
自動車まで延伸されて、これからが正念場だよな。
実質、以降は客も少ないし

紀伊勝浦は日帰り地域じゃないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 19:53:01 ID: jd+Jje2LNi
大阪駅地下ホーム発着で巻き返しなるか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス