デキシーランド単語

1件
デキシーランド
1.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

デキシーランドとは、「銀河英雄伝説」に登場する宇宙母艦である。

概要

デキシーランド
Dexieland
所属 地球統一政府宇宙
第四方面総監部
艦種 宇宙母艦宇宙空母
艦長 アーノルド・F・バー大佐
乗員 102名以上

西暦2520年代、宇宙で言えば-470年代地球統一政府宇宙軍、第四方面総監部に所属していた宇宙母艦

艦長であるアーノルド・F・バー大佐が、専用看護婦を必要とする病人であるにもかかわらず非人的な人事で揮を取ることを強いられていることが、西暦2527年の地球統一政府統一議会軍縮・軍備管理部会において話題に上がった。

武装は不明ながら、宇宙母艦である以上、少なくとも艦載機に類する小艇をある程度の数、搭載していると思われる。

艦長バー大佐病人であるため、デキシーランドには副官以外にも艦長のためだけに仕える従卒が六名、コックが二名、女性秘書一名、そして前述の専用看護婦が一人乗艦している。彼らの給料は市民の収める税で賄われていることを考えれば、事は艦長の健康だけにとどまらない大問題になりそうなものだが、それを言うと「つまらん皮」扱いされてなかった事にされるので、政治生命が惜しかったら何も言わないのが賢明というものである。

病人のための艦長室

解説することが可なデキシーランド内部の一の特徴は、240メートルにも及ぶ広大な艦長室であろう。艦長室は執務室、居間、寝室、バスルームに分けられ、すべて艦長一人が使用するためのものとなっている。

なお、艦長室の下には兵員用の居室があるが、そこには同じ240メートルに90名が居住している。

石黒監督版におけるデキシーランド

本編時間軸の帝国巡航艦に若干似ている。

帝国巡航艦との相違点としては、下部の突出部がデキシーランドでは中央部付近にあること、中央上部から後部にかけて艦設備と思われるり出しがあることなどが上げられる。

登場シーン

そんなものはないOVA本編第56話「地球へ」(創元版第六巻飛翔編冒頭に当たる)は、ほぼ全編にわたり、かの一三日間戦争から地球統一政府立、地球の腐敗とシリウス戦役、そして銀河連邦の成立までを解説している回だが、デキシーランドはこのうち宇宙軍の腐敗を糾弾するシーンにおいて図面で登場している。直前に同形状と思われる宇宙軍艦が登場するが、その中にデキシーランドが含まれるかどうかは定かではない。また、シリウス戦役は西暦2690年のことであるため、デキシーランドが参加していた可性は低い。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ズンドコベロンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デキシーランド

5 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 08:13:25 ID: 4W0mCS6ujH
この人が病人なんて書いてあったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 08:49:24 ID: 8J8KaBsg70
>>5
「専用看護婦を必要とする病人が一艦の揮を……」っていう原作の皮由来のネタ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/10/12(日) 16:38:19 ID: 5SOrNetwa/
たかが大佐クラスでこの有様なんだから、もっと上の階級の提督だとどういうことになっていたのやらw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/05/06(金) 22:13:14 ID: rE/uE5hc2o
地球軍で数少ない実践的な指揮官で謀殺された三提督なんかは
さすがにここまでアホではないと思いたい
旗軍とまともに戦闘できる戦略、戦術的力を持っていたようだし
そうなると部下からの人望も必要だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/11/29(火) 22:19:25 ID: w6KMeIY5rN
地球時代には宇宙母艦があったのに、ダゴン会戦や第二次ティアマト会戦では宇宙母艦は出てこないんだよね。
まあ、時代が離れすぎてるから断言するのはわれるけど、あの世界の宇宙艦隊はいったん艦載機を使用した航空(航宙)兵論がれて、大艦巨砲主義というか、戦艦部隊決戦義が全盛になったのかな。
それが本伝の時期になると、また艦載戦闘艇の使用がリババルしつつあるのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/05/08(月) 13:34:12 ID: afLj6JgpMp
名前の由来ってアメリカ南部連合だよな?

なんていうか南北戦争歴史を知っているとすごいネーミングだわ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/04/27(土) 16:29:09 ID: KwBMY8rQYy
「専用看護婦を必要とする病人が一艦の揮を~」
この専用看護婦ってのは実際は愛人か何かだったんじゃないかと下世話な想像
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/06/23(日) 11:38:43 ID: icxTUVXem1
>>11
いやー確実にそうでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/08/28(金) 21:38:30 ID: Jseyncbx1E
女性秘書というのも愛人の可性がある。
というかこんなことしてたら地球側の良心的な議員でもをひそめそうだな。(それがまかり通るからこそ当時の腐敗はひどすぎる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2021/04/19(月) 15:07:10 ID: M4Rp6lQbcO
>>8
中国の軍閥の将軍の様に政治力や作戦指揮官として優秀だけど奢侈を極めてた生活を艦艇内でもしてた可性はありそう。
門閥貴族軍艦みたいな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0