マライアとは、海外における女性名の一つ。マリアの別読みで、マライヤとも書く。
- アメリカ出身の女性ボーカリスト → マライア・キャリー
- 『ジョジョの奇妙な冒険Part3 スターダストクルセイダース』に登場するキャラクター
本項においては2.について記載する。
このビチグソがぁ~~~っ
触れてはいけない概要というものは触れてしまいたくなるものね。
DIOがエジプトで招集したエジプト九栄神のスタンド使いの一人。スレンダーなボディと褐色の肌を持つ20代ほどの女性で、フード付きコートに超ミニスカートというセクシーな装いをしている。トレードマークはジョセフに「脚がグンバツの女」と言わしめた美脚。同パートに登場する女性の敵スタンド使いとしては老婆のエンヤ婆や正体こそ醜悪だったネーナ、最後まで顔の映らなかったミドラーと違い純粋に正統派美女とも言えるキャラクターとなっている。
普段こそ取り澄ましているが実際には男勝りで荒い口調も多く、さらに相手に舐めた真似をされると顔を見難く歪めて「ビチグソ」など汚い言葉を吐く。ただし、汚い言葉を吐いて怒った後に冷静さを取り戻すのも早い。
DIOに惚れ込んでいるようだが、ジョセフのような人生経験豊かなナイスミドルも好みのタイプらしい。
作中での顛末
エジプトのルクソール地方でジョースター一行を待ちぶせし、トイレのため皆から離れたジョセフの目につく所かつ不自然な場所にバステト女神で作ったコンセントを設置、それに興味を示したジョセフがそのコンセントに触れた事で彼をまんまと磁石人間に変えてしまう。
翌日、全身が磁石化した事を知って混乱しているジョセフがその日泊まっていたホテルのエスカレーターに差し掛かった所で金属製の紐をジョセフにくっつけ、さらにそれをエスカレーターに巻き込ませる事で彼を事故死に見せかけて殺そうとしたが、その寸前にアブドゥルがエスカレーターの緊急停止ボタンを押したため失敗。しかし、それも想定の範囲内だったようで停止ボタンのすぐ近くにもバステトのコンセントを設置しており、ボタンを押す拍子にそれに触れてしまったアブドゥルも磁石人間にしてしまった(アブドゥルがボタンを押すコマにもうっすらとコンセントが描かれていた)。
この事で自分がスタンド使いだと気づいたジョセフとアブドゥルの追跡を受けるも、自身が女性である事を利用して女子トイレを経由して逃走、やむなく女子トイレに突っ込んだジョセフ達はそこで痴漢扱いされたり、さらに外に出ても互いがくっついてしまっていた事から周りに同性愛者だと誤解されそうになったりと散々な目に遭う羽目になった。
ようやく外でマライアを見つけたジョセフ達であったが、そこは鉄道線路の上であり、二人ともその線路の鉄骨に張り付け状態にしてしまう。さらに間もなくそこを通りかかる列車で二人を轢殺しようとするも、それもアブドゥルの機転により失敗する。直後に今度は自分がジョセフのハーミットパープルで拘束されるが、胸の中に隠し入れていた大量のボルトやナットを彼らの磁力を利用してぶつける事でその拘束からも逃れて見せた。
その後はしつこく追跡するジョセフ達に対して町中を走って二人を大量の金属を纏わせようとしたが、二人はハーミットパープルで彼女に行き先を予知していたため先回りしていたアブドゥルに前方を塞がれて追い詰められる。
しかし、マライアの方も機転を利かせて道の上を走っていた高圧送電線を切断し、その送電線が二人の磁力に引かれて接触するように仕向ける。それぞれのスタンドで送電線の接触を防ぐジョセフ達であったが、ジョセフの方はすでに磁力がハーミットパープルの力を上回る域に達しており、ジョセフの最期を確信してか彼が自分のタイプだったと吐露するとそれにつられるようにジョセフは磁力の解除を願い出るも、当然それを素気無く拒否する。
と、同時に二人はそれぞれ掴まっていた手を離し、ちょうど二人の間に立っていたマライアは、大質量の金属の塊と化していた両者の間に挟まれる形で圧し潰されて全身の骨を骨折、再起不能(リタイア)とあいなった。
スタンド
- バステト女神
【破壊力:E / スピード:E / 射程距離:B / 持続力:A / 精密動作性:E / 成長性:E】 - マライアが持つスタンドで、名前の由来はエジプト九栄神の一柱「バステト」から。
- 具現化形態はコンセントの差し込み口という今まで登場したスタンドの中でも特に機械的なものとなっている。
その差込口に触れた人間に磁力を植え付けて周りにある金属類を吸い付ける体質にしてしまう能力で、その磁力は時間を追う事に強まって行き、最初は釘や瓶の蓋くらいだが最終的には車や鉄骨までありとあらゆる金属製品を引き寄せるようになってしまう。さらに近くに同じ体質となった人間が居た場合も同じように互いの身体がくっ付くようになる。 - しかし、スタンドの法則上、自身が効果をかけた相手から必要以上に離れるとスタンドの効力も弱まってしまうため、効果を持続させるにはある程度の相手との距離を維持しなければならないという欠点も持つ。
- 他人の磁力を操作するという点においては後の第5部に登場したリゾット・ネエロの“メタリカ”に似ているが、こちらは相手に直接磁力を持たせるのに対し、メタリカの方は相手の中の鉄分に干渉して磁力を生み出すものである。
歴代担当声優
上を見なッ!関連動画!
これはあたしの関連商品の中身よ。
その関連コミュニティもチャーミングだしね。
このッ!関連項目どもがァァーッ!!
- 3
- 0pt
- ページ番号: 5248055
- リビジョン番号: 2676434
- 編集内容についての説明/コメント: