公共単語

コウキョウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

公共とは、

  1. の」「社会一般の」という意味の言葉である。「試験会場へは公共交通機関でお越しください」
  2. 社会科公民分野の科の一つである。「公共は受験に使わないつもりだ」「公共の先がうざい」

ここでは2について解説する。

概要

2022年度から始まった科で、それまでは現代社会という科だった。

政治経済に近い科で、より現代社会に密接な問題を扱い、現代社会の問題と向き合い解決するを養うということを建前としては謳っている。かなり政治経済とは被っているがより実際の社会のことを学ぶ科というわけである。

関連動画

まだこれしかありませんが今後増えるかもしれません。

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

公共

1 ななしのよっしん
2022/02/09(水) 22:54:30 ID: gjUANCOVuH
これは新しく始まる教科にふさわしい良記事
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/02/10(木) 10:39:24 ID: RyioNQzjNM
まだ2022年度ははじまってないし、混乱するのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/05/23(月) 18:12:23 ID: oZsl3s2tDe
ここは公共の場なんだから〜は相応しくない!〜を排除しろ!という潮が年々高まってるが自分のに映る範囲は全て公共というふうに認識が変わってきたんだろうか
公共の場に〜人がいるのは相応しくないとあの手この手で排除してきた歴史したと思ったら口当たりやわらかな差別ver2.0みたいなのが流行ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/10/07(金) 18:37:05 ID: /WxQIh8hIB
>>3
できてなかったからこのザマなんじゃないですかねえ・・・
いつの時代も変わらんよ。人間は愚か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/12/02(金) 01:57:11 ID: LnRqXdmkR1
そもそも物なんかは公共から排除されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 06:28:08 ID: jMgTwnJuL3
現社にあった基本的人権平和主義導要領から削除するのが「公共」の的らしい
何とか日本社会リベラル化を食い止めたい安倍の意志が伝わってくるが、成功しても世界の潮流から取り残されるだけじゃね
そもそも教える教師が現社と同じ人だから上手くいくとも思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 06:46:11 ID: jMgTwnJuL3
ちなみに文系学部でも日本史かせいぜい世界史しか勉強してない、
つまり日本現代社会については何も知らないで入学してくる新入生が多いので大学教授は何処も苦労している
法学部に来ても政治を何も知らず経済学部に来ても経済を何も知らないのである
研究室配属直後に助手たちが一般常識を教える事に奔走するのもお約束
それでも歴史を知らない新入生よりはマシということで、大学受験日本史世界史偏重は変わらないらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 20:50:54 ID: RyioNQzjNM
文系なら大概の高校政治経済現代社会公共)両方履修してるはずなんだけど……
選択してなかったとは言っても少々表現が極端では?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 01:30:24 ID: l/AxeqwZfc
新たなジェネレーションギャップになりそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 14:34:57 ID: jMgTwnJuL3
>>8
期末試験が終わると用済みになる非選択科に過度の期待は禁物
もちろん、基礎学力さえあれば大学に入ってからの一夜漬けでそこそこいける
ただし、時々ゼミのっ最中に物凄い常識知識の欠如を学生もわりといたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0