世界史とは、その名の通り世界の歴史である。また高等学校の選択科目でもある。
概要
日本史と比べ範囲が途方も無く広いため、その分表面的な事、世界史の流れ上本当に重要な事しかやらない。が。
それでも多い事に変わりは無い!特に古代ローマなどは暗記が苦手な人にとっては地獄。似たような名前ばかりである。
しかも世界史は流れをつかむ事がとにかく重要である。まさに風が吹いて桶屋が儲かる世界なので、個々の単語を覚えているだけでは話にならない。また逆に、流れを利用して単語を覚えると言った学習技術を学ぶ事が出来るのも世界史の特色といえよう。だから地域間の交流が薄い古代史なんかは覚えにくいったらありゃしないんだよ!
その他にも、流れを教えなければいけない教科でありながら、それが非常に難しいと言う事も特徴としてあげられる。
教科書のみで勉強しようとするとまず詰まるので、誰か補足説明が出来る人に手伝ってもらうか、どこかユーラシア大陸の歴史を取り扱っている書籍を読み漁ると良い。
そうすれば少なくとも、苦手意識は軽減されるはずである。
世界地図が手元に見れる状態だと幾分か楽になるかも知れない。地形等が分かり易ければなお良し。
例えば単純な事だが、高い山が多い所はそれだけ移動が不便になるのだ。深い森林も同様。
その辺りに注意して眺めてみると、また違った発見がある。
人もモノも離れた場所に瞬間移動する事は出来ないので、自然と近い所からじわりじわりと伝わって行くようになる。
これを念頭に置いておくだけでも、格段に学習が捗る事だろう。
1994年以来長く世界史A及び世界史Bが設置され、必修科目とされていた。しかし、2022年度より新たに世界史と日本史をあわせた近現代重視の『歴史総合』が設置され、日本史と世界史は必修ではなくなった。通史を扱い、主に文系の受験科目であった世界史Bは『世界史探究』に名前を変え、3単位置かれている。2021年度以前は4単位だったため、削減されているのではないかという指摘もあるが、世界史演習という問題演習に重点を置いた科目を設置できるとしているため、進学校ではそこに割くようになるという指摘もある。
未履修問題
ユーザーボックス | ||||
---|---|---|---|---|
|
冒頭にも書かれているが高等学校では世界史の科目は2021年度まで必修科目であった。
ところが世界史は大学受験において必要である事が少ない(特に理系)ので、時間割だと「世界史」と書かれていたのに実際は「数学」や「物理」といった別の科目を教えている学校が全国に存在する事が2006年に発覚した。
10月末に発覚した事から文部科学省は未履修の学校の生徒に世界史の講義を受けさせ単位を取らせるように指示したが、未履修の学校からは「大事な時期なのに今更時間が取れない」と反発。
これを受けて文科省はレポートや補講等の救済処置を取ると発表したが、今度は履修済みの学校から「不公平だ」と反発。結局は数に押され未履修の学校へ救済処置を与える事となったが、2006年度は受験界には激動の一年だった。
こういった経緯からニコニコ大百科内の「ニコニコ大百科:ユーザーボックスの一覧」には右のようなユーザーボックスが存在する。
世界史関連の記事一覧
※随時追加していって下さい。
※煩雑さを回避するため、政治史に関わる人物・用語のみ記載してあります。
アジア日本中国朝鮮半島南アジア北方民族西アジア、中東東南アジアインドネシアタイベトナム中央アジア |
ヨーロッパ古代ヨーロッパ古代ギリシャ古代ローマ帝国東ローマ、ビザンツ帝国西欧フランス
イギリス、ブリテン諸島オランダ中欧ドイツ、オーストリア、チェコ
スイスポーランド |
東欧ロシア、ウクライナ東欧諸国南欧スペイン、ポルトガルイタリアギリシャ北欧デンマークフィンランド |
アメリカ大陸アメリカ
キューバアメリカ大陸諸国 |
アフリカ |
世界全体、その他 |
ニコニコ動画での扱い
ニコニコ動画でも世界史に関する動画は多い。
フラッシュ作品や講義動画、替え歌動画など多数ある。
勉強時の息抜きにおすすめ。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 14
- 0pt