単語

キョウ
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、日本人中国語圏の人名である。

人名

日本名前に、中国語圏で姓名に使われる。日本では男性名前として使われることが多い。読みはたすく、きょう、まさしなど。

中国語圏の人名

架空のキャラクター

漢字として

Unicode
U+5321
JIS X 0213
1-22-9
部首
匚部
画数
6画
Unicode
U+5329
JIS X 0212
20-12
部首
匚部
画数
9画
𠥆
Unicode
U+20946
部首
匚部
画数
9画
意味
  1. 正す、正しい、救ける、補助する、(筐と通じて)はこ、(恇と通じて)恐れる、(眶と通じて)まぶた。
  2. と通じて)足の障害
説文解字〕の本字は匩で、〔説文・巻十二〕「飲器、筥なり」とあり、飯を容れる器、の意味とする。これは現在の筐の字の意味である。〔説文〕には匩の異体字として筐が載っている。また「一にく、正すなり」と、正すの意味を載せる。
字形
符は㞷。〔説文解字注〕は、正すの意味は仮借としている。
白川静は㞷を、出、出立の際の儀礼を表す字として、匩はそれを隠れたところで行うという字であるとしている。正す、救うが原義で、の意味は筐の通じたものだという。また正すの意味では文において、匩がに従う字が使われることが多くあって、その字が正すの意味を持つ字だったという。
規格・区分
人名用漢字である。JIS X 0213第一準。1951年に人名用漢字に採用された。
音訓
音読みは、1.の場合、キョウ音、音)、2.の場合、オウ(音、音)。訓読みは、ただす、すくう、はこ。
名のりに、たすく・まさ・まさし、などがある。
匡を符に持つ漢字に劻、洭、邼、框、眶、筐、軭、𨴑などがある。
匡悪・匡糾・匡救・匡時・匡正・匡復・匡

異体字

  • 匩は、〔説文〕の本字。〔篇類編〕には、邼の異体字とある。JIS X 0212補助漢字
  • 𠥆は、〔字彙補〕に「匡本字、〔説文長箋〕に見ゆ」とある異体字。
  • 筐は、〔説文〕に「匩、ひはふ」とある異体字。現在では別の字として扱われる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2011/07/11(月) 00:56:02 ID: Zuzv//vlgC
末永匡(ただし) - ピアニス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/11/01(木) 20:11:40 ID: BLzkUSryWs
よく変わった名前だねって言われるけど、そうかなあ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3   
2016/09/15(木) 16:18:39 ID: EuEe3z26E4
王じゃなく玉と間違われることの多い漢字だよね。
たぶん、の感覚があるからだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/09/19(月) 00:21:19 ID: BLzkUSryWs
初対面の人に一度も正しく読んでもらえたことない(´・ω・`)(気に入ってはいるけどね)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/12/11(水) 21:26:20 ID: fl/G3u7MgX

春秋戦国時代の斉の将軍
、楚、勝利した
👍
高評価
0
👎
低評価
0