天の川(列車)単語

アマノガワ
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

天の川とは国鉄JR東日本で運行されていた列車名である。

概要

天の川列車名が登場したのは上越線初の特急列車であるときが設定された翌年である。上野新潟間の座席と寝台車が混在していた夜行準急越後165系使用の座席のみの急行電車になったので、寝台車のみの客急行列車として登場したのが天の川である。天の川という列車名からわかるとおり夜行列車であり、上越線経由で上野駅新潟駅を結んでいた。天の川列車名は「荒佐渡によこたふ河」という松尾芭蕉の句からも取られている。佐渡とは新潟県にある佐渡島の事である。

前述の通り急行天の川準急越後から分離したので、上野駅新潟駅を結ぶ夜行列車には全座席越後と全台車天の川の2種類があった。1968年には急行越後夜行佐渡に名称変更されているが、1972年には天の川の運行区間は上野新潟秋田間に延長される。上野駅秋田駅を結ぶ夜行列車には急行鳥海というのも運行されていたが、座席急行佐渡寝台急行天の川の関係と同じく座席急行鳥海寝台急行天の川と区別されていた。尚、新潟駅発着を秋田駅発着に延長した天の川とは異なり急行鳥海は最初から上野秋田間の運行であったので、鳥海新潟駅を経由せず新津駅新発田の間を最短ルートで抜けていた。

1976年には上野青森間の特急ゆうづる24系客車化に伴い余剰となった特急用の20系客車が使用されるようになる。急行列車20系客車が投入されるのは東京大阪間の銀河に次ぎ二例であった。また、同じ時期に上野仙台間の夜行急行新星にも20系客車が投入されている。

1982年上越新幹線開業では特急とき夜行急行鳥海等が止されたにも関わらずしぶとく生き残った天の川であったが、1985年新幹線上野開業に伴い天の川は臨時化されてしまう。同じく急行佐渡止されており、この頃から天の川は座席のみの夜行急行として運行されるようになる。

そして天の川は臨時列車としてではあるが1993年止された上野長岡秋田間の特急出羽よりは長生きしていたが、上野秋田間には羽越本線経由特急鳥海奥羽本線経由特急あけぼのも走っていた事から1994年止されている。

臨時化直前の運行形態

停車駅

新潟駅以南























下り天の川
上り天の川
新潟駅以北







































下り天の川
上り天の川

列車名の由来

が集まって見える状態の天の川から。

年表

1963年6月 上野新潟間の夜行準急越後の改称及び急行格上げで寝台急行天の川が設定される。

1972年3月 運行区間が上野新潟秋田間に変更される。

1985年3月 新幹線上野開業のダイヤ改正で急行天の川は臨時化される。

1994年12月 急行天の川は臨時列車としても止される。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: りん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

天の川(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 天の川(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!