東急9000系単語

128件
トウキュウキュウセンケイ
2.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

東急9000系とは、東京急行電鉄通勤電車である。

概要

1986年デビューした東急で初めて本格的にVVVFインバータ制御・ボルスタレス台車を採用した車両

1990年までに東横線に8両編成×14本と大井町線に5両編成×1本が導入された。

通勤としてはごく一般的なオールステンレス製20m4ドアロングシートだが、端部には千鳥配置でボックスシートを設置し、特に土休日グループ客に好評を博している。
また、東急として初めて自動放送装置を本格採用し、の負担軽減にも一役買っている。

東横線の輸送増強を的として誕生した本系列だが、新機軸を採用したためか初期は横浜駅構内で脱線事故を起こしてしまうなどトラブルも多かった。
しかし、それも徐々にすると東横線フラッグシップとして活躍。大井町線にも1編成だけ導入され、他線のお古が多かった大井町線において一の新製導入として活躍。1000系2000系もほぼ同一のデザインで登場したこともあってか東急の顔となっていった。

その後、2004年ごろから室内更新工事を行った。
通常更新と木調更新の2つに大別できるが、何故か9004Fは室内更新が行われていない。
更新内容は座席の交換と7人掛け座席へのスタンションポール設置。
調更新はこれに加えて内の化粧更新し、り革も三角形おにぎりのような独特の形)の物に交換。
3000系以降で採用された低いり革も設置され、内の表記類はアクリル板からステッカー式に変更された(9003Fはアクリル板のまま)。なお、「木調更新」の由来は座席袖仕切りや妻面・ドア上の化粧を木調の物に交換したことからである。

なお、9004Fも含め東横線所属はこの更新工事と同じ時期にLED二段式の内案内表示機が千鳥配置で設置され、合わせてドアチャイムと簡易排障器(スカート)も設置された。

なお、一部編成は冷房装置の更新が行われた。SIVの供給の関係から東横線所属は1編成32台ある冷房装置のうち14台のみの施工となっている。
大井町線所属については当初行われなかったが東横線からの転属の発生品を利用して行われている(東横線時代未施工だった編成も転属時に更新されている)。なお、新冷房のキセはステンレス塗装(他はFRP製で白色塗装)なのですぐに判別可である。

大井町線車両はの2008年急行運転開始に合わせ、前面の帯をから黄色グラデーションの物に変更。合わせて体各所に大井町線を大々的にアピールするステッカーり付けられた(大井町線の他形式も同様)。

東横線の9006Fと9013Fは「TOQ-BOX」と言う広告貸切車両で、前者は全車両楽器ラッピング、後者は先頭シャボン玉ラッピングがなされていた。
特に後者スタンプラリーの記念編成にも起用されたことがあり、「きかんしゃトーマス」「ふたりはプリキュアMaxHeart」といったラッピングを受けた時期もあった。
しかし、いずれもステッカーの老朽化を理由にラッピングを剥がされ一般車と同様になり、両編成とも大井町線に転属した(今でもラッピングの跡が残っている)。

車両仕様

編成 次数 室内更新 簡易排障器
車内案内表示機
クーラー更新 行先表示 パンタグラフ
9001F 1次 通常 あり 施工 LED シングルアーム
9002F 2次
9003F 調
9004F 未施工
9005F 調
9006F 施工※1
9007F 施工※2
9008F 3次 通常 施工※2
9009F  施工
9010F 施工※3
9011F 調 施工
9012F
9013F 施工※2
9014F 4次 通常 施工
9015F 5次

運用

現在大井町線で運用されている。

東横線では副都心線直通開始を睨み、5050系への置き換えが進んでおり、2013年3月15日のA30運行(9010F)をもって全編成が運用を離脱した。
置き換えられた編成は5両編成に短縮の上、順次大井町線に転属となっている。なお、過剰となる3両は・解体となっている。
9001Fは2013年2月に、「さよなら東横線9000系ヘッドマークが取り付けられていた。しかし、9001Fは3月14日ブレーキ故障を起こし、3月15日ヘッドマークを外され運用にも就かず、大井町線転属改造のために回送と言う不遇な運命となってしまった。

大井町線には現在15編成全てが所属し、各駅停車専用で運用されている(急行6000系が担当)。この内、9007Fは大井町線生え抜き編成である。
東横線からの転属内の案内表示機を使用していない。
2012年2月下旬より順次内案内表示機の使用を開始しました。
9000系の転入によって8090系・8590系は運用を離脱。大井町線各停用5連は本形式と8500系の2形式に整理された。

車両大井町線に集結したこともあってか、2013年12月から2014年2月にかけて各編成の案内表示機類の差異をくすための改造が行われた。
大井町線転属後も行先表示機が幕のままであった9002・9012・9014・9015Fはフルカラー+白色LED化、菱形パンタグラフのままであった9011Fはシングルアームパンタに換装された。
9007Fに関しても室内の案内表示機の設置・行先表示のLED化・簡易排障器の設置が行われている。

2015年2月3月にかけ全編成が照明LED照明化工事を受けた。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

南ことり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Qさん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東急9000系

1 ななしのよっしん
2011/11/18(金) 06:25:01 ID: O7WSpEFBWf
脱線て横浜駅高島町駅間だっけ?
構内だったような?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/02/09(土) 19:15:04 ID: h2Ld+NUETC
この車両東横線から運用離脱すると聞いて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/03/14(木) 14:56:26 ID: j43RgbLpxb
9001F、東横線最終日前日にブレーキ故障するの巻
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/04/28(日) 10:58:01 ID: ILtNS55LwF
照れ屋さんですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0