東野幸治とは、ひがしのりであり、かたやきそばでもある。
概要
1967年、兵庫県宝塚市に生まれる。
1つ年上の兄がおり、地元では兄弟揃って「宝塚のスポーツ兄弟」と呼ばれていたという伝説がある。
1985年に吉本興業の新人オーディションを受け合格し、そのままお笑い芸人の道を歩むこととなる。若手時代は「セニョール東野」という体操選手のような格好をしたキャラを演じてネタを行なっていた。
今田耕司とともに吉本新喜劇への異動の後、徐々にダウンタウンや今田耕司と共に活動を行うようになる。
「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ)にレギュラー出演したが、その参加は1994年と番組中期以降である。パイロット版には出演したのだが、浜田雅功の「東野には協調性がない」という指摘からレギュラー入りが当初見送られたためである。板尾創路の未成年者淫行騒動で活動謹慎に陥った際に穴埋めとしてようやくレギュラー入りし、板尾復帰後も最終回までレギュラー出演した。
今田耕司とは「Wコウジ」というユニット名で出演したことも多かったが、これは番組スタッフに勝手に付けられたものであり、正式にコンビを組んだことは一度もない。
近年ではピンでの司会業もこなしており、高い司会力を武器に頭角をメキメキ現し、タイプこそ違うものの今田耕司と肩を並べるほどの実力と信頼を得ている。
「どや顔」という言葉を発案しメディアで使用し始めた第一人者という説がある。(他にも明石家さんまや松本人志起源という説もあり)
また、「日本の景気と東野幸治の仕事量は連動している」という珍説もある。景気が悪くなると当然テレビ番組などの製作費も減らされ、大御所クラスはしがらみからなかなか切ることが出来ず、逆に若手クラスも出演料が安いのであまり影響がなく、結果的に東野幸治クラスの中堅芸人がまっさきに首を切られるという根拠による。実際、東野は過去にテレビのレギュラー番組を一気に8本失った経験があるそうだ。もっともこの説は東野がまだ中堅クラスであった2000年前後の頃に当てはまる説であり、トップクラスへと昇格した昨今においては当てはまらない説である。
2020年9月13日に放送された「行列のできる法律相談所」で、細川たかしから、細川一門として『三味幸治たかし』の名前を授かり、以後三味線を演奏するときはこの芸名でやることが分かった[1]
関連動画
関連商品
関連項目
脚注
- 3
- 0pt