100円ショップ単語

ヒャクエンショップ
1.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

100円ショップとは、ダイソーをはじめとする100円均一ストアの総称である。

概要

100円均一ストア、または100均(百均)とも称される。

100円ショップと称してはいるものの、消費税が導入されてからは103になったり105になったりしている。そのため、正確には100円ショップとは言えない。しかしながら、言葉のきや呂がいいことから、この呼び名が定着している。正しく言うならば、『税抜き100円ショップである。

販売商品は多岐に渡り、生活雑貨はもちろんアイデア商品なども扱っており、非常に便利である。

独立した店舗は論、スーパーデパート内の一にテナント入居(出店)している場合もある。テナント入居の場合、稀にだがメーン商品の一つであると思われるカップラーメンなどの食品類を扱っていないことがあるが、これは100円ショップ側に客を取られないための対策として、入居条件に「食品類は扱わないこと」が盛り込まれているためであると考えられる。

一部では100円以上する品も扱っている場合がある。ダイソーの場合は、100円以上であることが分かり易く明記されているが、ローソンストア100では食品の棚に然と100円以上の商品が並べられていることもあるので注意されたい。また、組み合わせで2個100円、3個100円、4個100円で販売されている商品もある。

クレジットカードが使えないワケ

どの百均は基本的にクレジットカードは使えない。
そもそもクレジットカード払いの場合、店に対し後からカード会社から売上が振り込まれる形となるのでキャッシュフロー的には不利である(現払いなら即座に店の手元に現が手に入る)し、
クレジットカードで支払われると売上の一部が手数料として数パーセント引きされてしまう。
(なお、店が手数料を客に負担させるのはクレジットカード加盟店規約違反であり、もし手数料を商品代に上乗せし、客からカード会社にその件をチクられた場合、最悪のケースの場合契約解除 すなわち垢BANとなることもある。特にJCB等はそのことに対しかなり厳しい態度を取ることで有名である。)

そのため、薄利多売の商売をしている百均にとってはクレジットカード払いを導入したくないのが本音である。

ただし、以下のような場合は例外となる。

主な100円ショップ

アルファベット順→あいうえお

太字は大手4社である

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

100円ショップ

20 ななしのよっしん
2017/01/04(水) 11:29:35 ID: UzNmNBjOsZ
安価ならではの人形とか探すのが好き
お気に入りはが4つあるの貯がイってるたぬきの置物
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/02/20(月) 16:24:12 ID: wABhGGn1YG
後数年で110ショップになんのかな?小銭出さなくていいから却って便利かもね(w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/03/25(土) 00:20:19 ID: /hZrn+0b5s
セリアダイソーべると多様性に欠けるけど、セリアで売っているものは全部100円ダイソーのもの(100円のもの)よりも少し質が良いから気に入っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/05/08(月) 23:51:36 ID: gyftuYIfKu
ラーメンレンチンするやつは当たりだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/07/20(木) 11:22:23 ID: uUnxXwsD12
サングラス自転車買い出し移動中用に買ったけど
だいぶいいわ。

キャンドゥの幅広サングラスダイソースポーツサングラス水色)を
交互に使ってる。みなもマスバイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/02/24(日) 04:44:36 ID: YxE8LqynQY
一周回って100円以上の商品がちゃんと置かれてる店の方が安心できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/11/12(火) 02:43:14 ID: GY44ixGLOQ
・良かったもの
セスキ、アルコールプリンターインク手袋、サージカルテープ、プリンの素、フロス充電コード、ハサミ、のり、化粧入れ
普通、値段相応
ライター帽子フローリングシートお菓子
財布綿棒サプリ、電池、消臭スプレー止、フライパンペン
・これはあかん
カッパ包丁色鉛筆、折りたたみ化粧イヤホン目覚まし時計

個人的独断で書きました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 削除しました
削除しました ID: B8Xq/w0E/Y
削除しました
28 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 12:36:54 ID: ooV6tanJBO
百均で買って得した一番得したと思ったアイテムが、耐震用の粘着ジェル普通に買ったら一個500円ぐらいするやつが100円なのでいくらでも買えた

そして、ある程度の性は発揮している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 16:44:22 ID: IJ4GoQPX2n
物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ円安原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178580exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド