365鎮守府の交換日記とは、MMD艦これにおける大規模コラボ企画の一つである。(ちなみに365は全角である)
概要
コラボ参加者365人それぞれに、日記の1ページにあたる静画を作成してもらうことで、1年分の交換日記のような紙芝居動画を作ろうという試み。
空前絶後の参加人数を必要とするコラボ企画であるため、MMD動画投稿経験者のみならず、MMDを触ったことのない方からも広く参加者を募集するという、節操のないコラボ企画となっている。(そうでもしないと完成しないともいえる)
参加手順
①以下の、参加表明用カレンダーの担当したい日付に、ニコニコアカウント名かツイッターアカウント名を記入する。
https://1drv.ms/x/s!AlmJ4Z3ilgI6gSwsXnUIi3NqmkaC
②自身の鎮守府におけるその日一日の様子や、その日付にちなんだネタなど、自由な内容でMMD静画を作成。短い日記形式の文章と共に、ニコニコ静画に投稿する。
※静画への投稿だけでなく、企画者である『すえ』のツイッターアカウント(@suwe_T)に送信するのも可。
③投稿した静画に 365鎮守府の交換日記 のタグを付け、ロックする。
④静画作成時に使用したモデルやエフェクトについては、感謝の気持ちと共に親登録しておく。
⑤(企画者のすえが、投稿していただいた静画をつなげて一つの動画にし、ニコニコ動画にアップする)
投稿フォーマット
静画のサイズ(解像度)
854×480(かそれより大きいサイズの、横縦比が16:9になる大きさ推奨)
※厳密な指定は無いが、動画にする際に854×480のサイズにしてしまうので、高い解像度にしても完成動画のキレイさ的にはあまり意味がない。ただし、アスペクト比は16:9にしておかないと、静画の周りに黒帯が入ってしまい、日記っぽくなくなるので非推奨。(とはいえさすがに、勝手にアス比を変えたりはしません)
※※ただし上記はあくまで、『完成動画のキレイさを考えると、大きくしてもあまり意味がないですよ』という話であるため、『投稿静画として、細かい部分まできれいに見えるようにしたいため大きいサイズで投稿したい』という話であれば、いくらでも大きいサイズで出していただいても結構です。
日記形式の文章
-----------------------------------------
一月三日(日付必須) 火曜日(曜日・天気などは非必須) 電(記入者名必須)
今日は遠征がお休みだったので、
みんなで深海ハンターXXをして遊んだのです。
でも、暁ちゃんが三回死んでしまったので、
結局コン・ゴジラは倒せなかったのです。
今度やるときは、暁ちゃんはキャンプから
出てこない作戦が良いと思ったのです。
(大体3,4文、「。」4つくらいが丁度良い長さ。それより短くなるのは問題ないが、10文などになるとかなり苦しい)
投稿者:すえ(画面の隅に表示する名前。無い場合は参加表明用カレンダーに書いた名前が記入される)
※ボイス読み上げ希望(女性2、速度139、音程97)(ゆっくりボイスによる読み上げ希望の場合、分かる位置に明記。パラメータ指定があればそれも反映させます。)
-----------------------------------------
日記に書くべきことが思い浮かばない場合
とりあえず『きょうはなんにもないすばらしい一日だった』と書いておけばOK。
(要するに、ネタが思いつかなくてもとりあえず参加してください!)
投稿締切日
12月17日いっぱいまでに投稿or提出を完了させる。
いただいた質問への回答
- 初心者orMMD触ったことのない素人ですが、参加しても大丈夫ですか?
→大丈夫です!むしろそういった方に参加していただかないと、参加者365人達成は不可能です! - 告知動画の多摩はスペースキャットですか?
→君のような勘のいいガキは(ry - 日記の日付は、2016年ですか?2017年ですか?
→2017年です! - 提督を出してもいいですか?
→いいです!いくらでも出してください! - ツイッターのDMで送ってもいいですか?
→はいどうぞ!動画完成まで内容を秘密にしておきたい場合はDMが良いと思います!ツイッターアカウントをフォローしていただけば、もれなくフォロバします! - ネタは被ってしまっても大丈夫ですか?
→大丈夫です!むしろ365人がネタを被らせないことなど不可能です! - 静画作成時に使用したモデルなどは、記入が必要ですか?
→静画の中などへの記入は不要です!なおクレジットとして残しておく場合は、文字で書くのよりも、親登録機能を使う方が、各素材作成者に連絡が行くので良いと思います! - 日記の文章は、どんな感じで書けばよいですか?
→記入者の艦娘の気持ちになって、夏休みの絵日記の宿題を書いている感じで書けばよいです! - 日付と記入者名は、必ず最初に書く必要がありますか?
→必ずしも最初に書く必要はないので、最後でもよいです!真ん中でもよいです! - 複数枚(4枚)の静画をまとめて、一枚の静画とすることはOKですか?
→最終的に一枚にしていただけば、何枚まとめてもOKです! - 静画の中にセリフ(文字)を入れてもよいですか?
→よいです!自由な発想でよろしくお願いします! - 日記の記入者が提督になるのはOKですか?
→もちろんOKです! - 一度投稿した静画や文章を、あとで修正してもよいですか?
→はい!投稿期日である12月17日中までなら、修正や再提出は何度でもOKです!期日を過ぎてから、動画作成のために絵と文章を回収する予定ですので!※ただし、投稿した静画をしれっと消してしまうような暴挙は勘弁してください! - 艦これと関係ない人や物を登場させるのは、どこまでOKですか?
→基本的にどこまででもOKです!艦娘もどこかしらに入れてさえいただければ! - 1人2日分以上参加してもよいですか?
→分かってます。カレンダーがまだ埋まっていないことを心配して、提案していただいているということは重々承知しています。ですが『参加者365人』という、ただ一点のみが重要な企画であるため、(少なくとも今のところは、)1人1日ということでお願いします!期限までは勧誘活動頑張りますので! - MMD以外の、写真などの素材を合成するのはOKですか?
→OKです!いくらでもやってください! - 以前に動画などで使用した、既出画像を使用するのはOKですか?
→OKです!過去のおかげで現在や未来があるので!
注意事項
- 静画クリップ時には、ニコレポの通知設定にご注意を!
→企画参加静画は全部クリップしたくなるのが人の常ですが、公開状態のリストに静画をクリップすると、その通知がニコレポに並びます。仮に、企画参加者を10人フォローしているフォロワーさんがいたとすると、通知も10倍になり、フォロワーさんが通知に押しつぶされてしまう危険があります。『企画関連静画をクリップするための静画リストを、非公開にする』 or 『ニコニコのアカウント設定→公開設定変更→アクティビティから、イラストクリップのところのチェックを外す』ことで、フォロワーさんが嫌な気持ちにならないように、配慮していただくようお願いします。
※誰かが嫌な思いをする企画は、良い企画とは言えません。誰もが楽しめる、良い企画を目指しましょう!
参加作品
関連動画
まずは以下の動画を参照。
MMD初めての方でも、以下を見ればなんとなくできる様になります!
上の動画ではわけわかめという方も、こちらの記事を読んでいただけば大丈夫です!
【365鎮守府の交換日記応援記事】MMD静止画の作り方!【誰でもできる】:
http://ch.nicovideo.jp/ichigomarud/blomaga/ar1148770
更なるレベルアップを望む方は、以下も参考にしてください!
MMDワークショップ公式マイリスト:
http://www.nicovideo.jp/mylist/55248997
あと以下!
VPVP wiki:
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
関連項目
- 2
- 0pt