鎮守府単語

チンジュフ
1.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

鎮守府とは、

  1. かつて日本に設置されていた軍政所。奈良時代平安時代明治昭和時代に同名の機関が存在した。
  2. 1を元ネタとするDMM.com配信のブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~』に登場する施設。

1の概要

奈良時代~平安時代

奈良時代陸奥現在宮城県辺り)に設置されていた軍事所で、独自の揮権限を持つ“鎮守府将軍”とその配下である“鎮兵”と呼ばれる固有の兵団によって構成されていたと言われている。

当時の仮想敵夷地(東北地方の中で現政権と敵対していた勢民族の総称)であり、これに備えるため陸奥の他に隣の手羽現在山形秋田県に相当)からも兵達を募って組織され、最盛期には3000人から4000人近い兵員を集めたが次第に衰退し、平安時代に入って間もなく止された。

この時の拠点は現宮城県の多賀や現岩手県の胆沢だったとされている。

明治時代~昭和時代

時代は下って明治4年、兵部省より新たに日本海軍内に設置された海軍提督府の総称として、それぞれ所属する各艦艇の全体的な揮や支援的に設立された。

中将以上の将校が務める“鎮守府長官”を筆頭とし、所属している艦艇の整備と補給、兵員の募集から訓練など海軍内における基本的な軍事活動を取り行う中間的な基地である。

最初に神奈川県横浜鎮守府(後に横須賀に移転し、横須賀鎮守府となった)が設立され、やがて長崎の佐世保や広島、そして京都の舞にも鎮守府が設立(中国順にも作られたが間もなく要港部に降格)されて後に勃発する太平洋戦争期まで日本海軍を支え続けたが、1945年太平洋戦争の敗戦とそれに伴う海軍の再編によって鎮守府は全て止となり、土地はGHQに接収される事となった。

しかし、現在ではこれら鎮守府のあった土地はアメリカ海軍基地や海上自衛隊地方隊基地として活用されている。

2の概要

今までは一部のミリオタくらいにしか知られてなかったであろう鎮守府という言葉であるが、2013年以降、DMM.comより配信された太平洋戦争時代の戦艦などの艦艇を擬人化したゲーム艦隊これくしょん~艦これ~』の盛に伴って一気にその知名度は向上した。

本作における鎮守府とは“艦艇=艦娘”達の港であり、同時に最も基本的な施設とされ、提督(=プレイヤー)の執務室を中心にそこから艦娘や装備の開発と建造を行う工、被弾してダメージを受けた艦娘体力回復する入渠ドック、戦闘で消費した弾薬や燃料を補充する補給システム、そして艦娘の配置変換を行う編成フェイズなどがあり、これらのコマンドを使って艦娘および部隊を整備した後、戦に向かうというのがゲームな流れとなっている。

また、横須賀から舞までの鎮守府は艦これプレイヤーが所属する一部サーバーの名称としても使われている。
二次創作においては時での彼女達の生活の場となる女子寮のような施設として描かれたり、ニコニコ動画でもその作品の舞台として独自の、あるいは別の作品をパロったような鎮守府名が付けられているものが多い。

関連動画

関連立体

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

鎮守府

1 ななしのよっしん
2014/11/18(火) 19:13:58 ID: ElxipwK/yr
奈良時代夷地は東北北部だ。
奥州藤原氏の時代になって津軽下北の奧が日本の領域になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/09/13(日) 15:36:11 ID: 7EDah5MIa0
今の鎮守府の大半は米海軍基地
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 14:06:18 ID: q0X4eXChxd
鎮守府くなったのに鎮守府将軍の役職は残ってたって変な感じだなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/01/24(火) 22:21:14 ID: dEQGPTeorj
関連にDASH島鎮守府が入っていないようなので、
ぜひ追加をお願いします。

ついカっとなって・・・追加だけに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0