李信
-
31
ななしのよっしん
2017/10/30(月) 20:50:00 ID: ZBJUstTERf
-
めっちゃ鬱になりそう・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
32
ななしのよっしん
2017/11/26(日) 00:10:07 ID: MRrx0N+6jm
-
👍0高評価👎0低評価
-
33
ななしのよっしん
2017/11/26(日) 00:18:39 ID: MRrx0N+6jm
-
👍0高評価👎0低評価
-
34
ななしのよっしん
2017/12/01(金) 11:34:06 ID: zQbG4nG1WU
-
👍0高評価👎0低評価
-
35
ななしのよっしん
2017/12/01(金) 11:36:27 ID: zQbG4nG1WU
-
👍0高評価👎0低評価
-
36
ななしのよっしん
2018/08/23(木) 02:27:12 ID: 6f6apV1gnr
-
👍0高評価👎0低評価
-
37
ななしのよっしん
2018/08/23(木) 02:37:12 ID: YXA3J1yaOK
-
👍0高評価👎0低評価
-
38
ななしのよっしん
2018/11/02(金) 22:50:09 ID: TBHRjrWIae
-
>>33
>そもそも秦の将軍が漢の時代に登用されること自体、ありえないんだよな。
>漢楚戦で秦に所属していた将軍が参加したという話はないし。
何が根拠なんだろ。劉邦の漢楚戦の地盤が秦の地だぞ。
劉邦配下には、秦出身の騎士で騎将に推された李必と駱甲というのがいて、灌嬰の左右校尉に任じられているのに。
特に李必なんて、李姓で、秦人を中心とした騎兵たちに、その将として推薦されるぐらいだから、血筋が良かったか、戦術に長けていたと考えられるわけで、李信の血縁であることは充分に考えられる。
李必の出身は馮翊の重泉だけど、隴西とはそこまで遠くないし、土地をもらって分家した可能性を考えると、李広は李信の子孫で全然、おかしくないだろう。灌嬰の副将の家柄なら、将軍を輩出しても問題はない。 -
👍0高評価👎0低評価
-
39
ななしのよっしん
2019/06/16(日) 15:41:19 ID: gxYvFCHgDg
-
👍0高評価👎0低評価
-
40
ななしのよっしん
2019/07/05(金) 23:20:07 ID: 3+X9oqhZcZ
-
👍0高評価👎0低評価
-
41
ななしのよっしん
2019/07/19(金) 22:09:11 ID: FapaXIdMFr
-
👍0高評価👎0低評価
-
42
ななしのよっしん
2020/04/09(木) 14:44:00 ID: 7YRtJDpozR
-
記事の斉を滅ぼた。って件は古典的な表現なのか、単に滅ぼしたの書き間違いなのか、どっちなんだろう?
-
👍0高評価👎0低評価
-
43
ななしのよっしん
2020/05/25(月) 10:44:39 ID: hWf/EyYVPE
-
👍0高評価👎0低評価
-
44
ななしのよっしん
2021/05/17(月) 14:40:15 ID: maN+ZJdvui
-
👍0高評価👎0低評価
-
45
名無し
2021/09/17(金) 19:22:29 ID: ttGKpqxMeq
-
👍0高評価👎0低評価
-
46
ななしのよっしん
2021/11/20(土) 19:16:57 ID: TBHRjrWIae
-
👍0高評価👎0低評価
-
47
ななしのよっしん
2021/12/21(火) 22:53:53 ID: FapaXIdMFr
-
👍0高評価👎0低評価
-
48
ななしのよっしん
2022/07/19(火) 13:45:50 ID: wFCu5yz1Sm
-
👍0高評価👎0低評価
-
49
ななしのよっしん
2022/08/04(木) 19:45:17 ID: qupUv6f6Kh
-
👍0高評価👎0低評価
-
50
ななしのよっしん
2022/08/17(水) 18:51:41 ID: yd0JtjfsS7
-
👍0高評価👎0低評価
-
51
ななしのよっしん
2022/09/20(火) 02:46:09 ID: 6yu7dXeErP
-
👍0高評価👎0低評価
-
52
ななしのよっしん
2022/09/23(金) 10:48:45 ID: yd0JtjfsS7
-
👍0高評価👎0低評価
-
53
ななしのよっしん
2023/04/27(木) 20:25:27 ID: deUxcw/AEW
-
👍0高評価👎0低評価
-
54
ななしのよっしん
2023/05/15(月) 16:13:04 ID: P0pcTku1oN
-
👍0高評価👎0低評価