なかよしとは、
1954年から講談社より出版されており「ちゃお」「りぼん」と並ぶ少女漫画雑誌。この中でも最古参でありもっと言うと現存する漫画雑誌の中では日本最長記録の長寿である。創刊号を読んでいた少女がおばあさんになるレベル。このように非常に長い歴史を持つ。主な読者層は小中学生の少女だが稀に男も。
98年代以降は原作原案にタカラトミー(タカラ表記)、アニメ脚本家である、横手美智子、吉田玲子などが担当しており、99年3月号からは「おジャ魔女どれみ」が連載開始され、東映アニメーションである東堂いづみ(版権管理名義)が加わるなど以降2020年現在もプリキュアシリーズが連載されている。
「キャンディ♡キャンディ」などが連載されていた70年代には競合雑誌を圧倒し、全盛期には180万部以上発行していたが、現在は「ちゃお」などと同様発行部数を落とし現在は100万部いかない程度となっており、2019年7〜9月時点では発行部数が6万部を切り、危機的状況となっている。
著名な連載されていた漫画としては「カードキャプターさくら」「美少女戦士セーラームーン」など。
スピンオフとしてFAIRY TAIL ブルー・ミストラルが2014年9月号〜2016年1月号まで連載され、連載終了と同時に、同年同月号に鬼灯の冷徹 シロの足跡が連載開始され、以降、2017年5月号から「はたらく細菌」が連載されている。
2019年11月26日には東京ミュウミュウ20周年を記念してプロジェクトが始動することが発表され、2020年1月号にて男版東京ミュミュウが連載されることが発表された。
掲示板
15 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 11:28:48 ID: BoP+UY1h8B
さくらが本当に終わったら、雑誌維持できるのか?
部数シャレにならない…
16 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 21:59:11 ID: DEgTuTKgTl
書店に行ってもブックオフに行っても、なかよしのコミックスがデザートとかキスとかに比べて少ないのは何でだろう?
17 ななしのよっしん
2023/09/05(火) 19:51:02 ID: zdo4DuCiXG
少女漫画誌「なかよし」でまさかの麻雀漫画が連載スタート 初回から「三暗刻南単騎」の渋すぎる上り
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/03(火) 21:00
最終更新:2023/10/03(火) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。