ヨシヨシドウガ
よしよし動画とは、2007年11月26日から始まった、吉本興業が提供する動画、生放送を配信するニコニコ動画公式コンテンツである。公式動画としてはかなり古株の部類に入る。
主にCSやスカパー等で使われた映像の使い回しであり、著作権や肖像権に関しては適当な吉本ならではである。しかし使い捨てが環境問題において問題視されている現代としてはとても環境に優しいコンテンツと言える。
吉本の利益目的で粗製濫造された若手芸人が登場し、それなりに面白い新人発掘の場所として使われている。「面白い」「面白くない」「(そのネタに笑ってしまった自分は)まけた」のコメントを投稿することで集計結果を出したりニコスクリプトを活用しているが、基本的にどのネタも残念なネタばかりなのでユーザーは適当にボタンを押す傾向にあり、動画によっては集計開始直後から「まけた」の数が異常に増えるという吉本の思惑とは全く違った状態になっている。
一時(2008年6月当時)は新規に配信された大半の動画が、配信から10日経過しても再生数200に達しないなど、ほとんど存在を忘れられているといってもよいのが現状であった。
しかし最近では、ニコニコチャンネルの整備により多少公式動画の露出が多くなったり、よしよし動画主催のニコニコ生放送が面白かったり、R藤本のネタが好評を受けていたりと、ニコニコ動画の進化と共に新たな活路を見いだすようになった。
2012年7月31日にアップされた『【本気でラップやってみた】Battleful Days【DB芸人】』は30万再生を突破している。
2012年10月に「よしよし動画(仮)」から(仮)が取れて「よしよし動画」にリニューアルした。ちなみに「よしよし動画(仮)」タグは運営限定タグなので、ユーザーは付加することが出来ない。
2008年12月12日(ニコニコ生放送がユーザー生放送・チャンネル生放送を開始した日)と、2009年4月15日に「R藤本の生配信やってみた」を配信。
2009年5月13日にR藤本のレギュラー番組として「R藤本の水曜はじけてまざれ!」を開始。毎週水曜日に配信。ニコニコ生放送(チャンネル放送)最古の番組。頻繁に「DB芸人」がゲスト出演している。
前述の番組人気が高く来場者数は2000人~3000人、多い時は6000人ほどに上る。それを受けて徐々に他の芸人による生配信も増えていった。
2019年5月22日に「R藤本の水曜はじけてまざれ!」が放送10周年。2019年10月23日には同番組が配信回数500回を達成した。
掲示板
13ななしのよっしん
2012/02/25(土) 16:25:33 ID: Os3XCOv++u
よしよしって言いながら頭撫でてくれる動画だと思ってた
14ななしのよっしん
2012/05/07(月) 21:38:56 ID: zDSUZJTLUx
>>13
つまりコレか>>sm107687
15ななしのよっしん
2019/05/19(日) 17:09:12 ID: mM5cW/450T
急上昇ワード改
最終更新:2021/02/27(土) 20:00
最終更新:2021/02/27(土) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。