スイーツ(笑)とは、最近の流行などにたいした理解もせずにすぐ乗ろうとする女性(笑)に対して使われる蔑称(笑)。
2006年ごろ、女性向け雑誌などのグルメ特集にて、やたらと菓子や甘味を「スイーツ」と言い換えることが流行。それに踊らされて私ってイケてる感を出してる女性に反感を抱いたインターネットユーザー(笑)の間で使われだしたスラングである(笑)。
ニコニコでは恋空関係の動画のUP以降に一時期流行した。
ここのところはさほど見かけない。中途半端にブームが起こるのもニコニコらしさ(笑)といえばらしさか。
何かを勘違いしてしまった人に向けて放たれる。できることなら他人を小馬鹿(笑)にしたようなこの言葉は使うべきでない。
また、スイーツ(洋菓子)自体を貶す意味合いは全く無いので要注意。
|
ニコニコ大百科を運営する(有)未来検索ブラジルが主催する「ネット流行語大賞2007」では、
スイーツ(笑)は銀賞だったらしい。(ソース)
───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
↑約50年前に予想されたスイーツ(笑)が原因の事故。
掲示板
1243 ななしのよっしん
2025/02/14(金) 01:36:33 ID: b+M3fEAfd5
昨今は推し(笑)という単語やそれに伴う推し活(笑)も似たような感じでオタ界隈もまんまと踊らされて飲み込まれてんな
1244 ななしのよっしん
2025/04/28(月) 15:05:35 ID: m/pTR4MzVw
推し活(笑)をやってるのは圧倒的に女が多いので飲み込まれたというかかつてスイーツ(笑)と呼ばれた層がオタクになってるだけな気がする
でも考えてみればスイーツ(笑)もジャニーズ好きは多かったはずだし何も変わってないのかもしれない
>>1240
それはデマだよ
デマの経緯を説明するのはめんどいから省くけどなろうの発表では普通に若い方がボリューム層です
1245 ななしのよっしん
2025/06/17(火) 08:14:30 ID: f42FnbKpss
もう20年近く前の話か。
100年ぐらい経てば平成時代の言葉遊び文化として国語の教科書にでも載るんかな。
残らない? ・・・そう。
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/21(土) 07:00
最終更新:2025/06/21(土) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。