『バレットフィリア達の闇市場 〜 100th Black Market.』とは、同人サークル「上海アリス幻樂団」制作の弾幕STG「東方Project」の第18.5弾である。コミックマーケット100回を記念している。
2022年8月14日「コミックマーケット100」にて製品版が頒布された。
また、同日の16時からSteamで、15日からDLsite
での販売が始まった。
自機は、東方Projectのもう一人の主人公である霧雨魔理沙。
ハイスピードかつランダムなステージを攻略しながらカードを集めていくミニゲーム系弾幕シューティング。虹龍洞の後のストーリーが展開される。
市場の神は言った。
「アビリティカードは普及し、陳腐化し、市場は日常に還るだろう」
しかし、神の思惑とは異なり、何故かカードは価値を増す一方だ。
誰かが価値を操作しているのだろうか。
それとも、一部のコレクターが買い占めしているからだろうか。
カード市場が混乱を極めたその時、
神の介入が出来ない市場──闇市場が開かれた。
バレットフィリア達の闇市場 Manual より
1回あたりのプレイ時間が短く、何回も繰り返し遊ぶタイプのゲームである。徐々に自機を強化していくRPG要素と、それにランダム性が絡むローグライク要素がある。
使用タイプのカードを複数回してクールタイムを分散し、強力な効果を得るか。
装備タイプ、能力タイプのカードで自機を強化し「やられる前にやる」か。
即効タイプのカードで残機を増やしまくるか。
東方虹龍洞から引き継がれたシステム。カードを装備することで自機が強化されるなど様々な効果がある。カードは以下の4種類に分類される。
ゲームプレイ中、ウェーブ終了時に闇市場が開かれ、カードの(不正な)購入が可能になる。ステージ上で回収できる「弾貨」をカードの対価として用いる。購入したカードはそのプレイ限りの所有となる。
メニュー画面では正式な市場が開かれており、度重なるゲームプレイを通じて蓄積される「お金」でカードを購入できる。購入したカードは永久に所有され、ゲームプレイ開始時に装備していくことが可能となる。(カード毎に設定されている装備コストが上限値を超えないように注意)
ステージ | 登場する妖怪 | 手に入るカード | 難易度 | |
---|---|---|---|---|
Tutorial | 初めての闇取引 | 5枚 | ★ | |
1st Market | 秘天崖 | 21枚 | ★ | |
2nd Market | 霧の湖 | 30枚 | ★★ | |
3rd Market | 賽の河原 | 39枚 | ★★★ | |
4th Market | 守矢神社(闇縁日) | 53枚 | ★★★★ | |
5th Market | 妖怪の山 | 27枚 | ★★★★★ | |
6th Market | 虹龍洞 | 53枚 | ★★★★★★ | |
End of Market | 月虹市場 | 12枚 | ★★★★ | |
Challenge Market | 月虹闇市場 |
|
77枚 | ??? |
掲示板
138 ななしのよっしん
2023/01/14(土) 17:53:26 ID: CLisDEhE5e
バレフィリ魔理沙の初期Powerが1で、未強化だとメインショット1本しか出ないの
風神録/地霊殿のP0魔理沙より劣化してる気がする。
139 ななしのよっしん
2023/09/09(土) 13:11:52 ID: Tzh++D1BMk
獣王国で復帰してこれやったけどマジで面白かった
元々ローグライク好きなのもあってどハマりしてしまった
140 ななしのよっしん
2023/09/18(月) 20:52:14 ID: 0hfaKnfFJo
>>138
魔理沙ってどんどん弱体化してるような・・・
レーザーは貫通性能無くなるし上部回収ライン緩和無くなるしマスパは攻撃範囲減ってるし
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/20(木) 16:00
最終更新:2025/03/20(木) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。