フレーバーテキスト 単語

111件

フレーバーテキスト

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

明日という日は、今日それを迎える準備をしている者のためにある。

この世の果てで、また会いましょう。だから、今は笑って

剣術を学んだエルフ。素い攻撃で敵を翻弄する。

こんにちは、セレクター

その時、嘆きの悲鳴は一にして大歓へと変わった

の兇で襲う暴な処刑人

すべての天使が舞い降りる時、世界に終りが訪れる。の運行がそう告げているという。あまりに不吉な予言。……そういう彼の顔を見たら笑ってしまったが。

軽くて、使いやすい。それが最強の条件…ということもある。答えは一つじゃなくていい。決まってしまえば、そこまでだから。

ダイヤはヘマして首を切られたらしい

 

フレーバーテキスト(フレイバーテキスト)とは、トレーディングカードゲームの用である。

対義ルールテキスト

近年ではゲームモンスター武器の図鑑テキストなどもフレーバーテキストと呼ぶこともある。

概要

味には関係がないが料理をより美味しく感じさせる香り付け=フレーバーのように、そのカードゲーム世界観に入させたりモンスター着を持たせるために、書かれる文章のこと。

に書かれているのは

通常のテキストと違いゲームの進行にはほぼ関与はしない。例えば『デュエル・マスターズ』のこのカード

コッコ・ルピア UC火文明 (3)

クリーチャーファイアバード 1000
自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは1以下にならない。

一友とする。

赤字の部分がフレーバーテキストである。
この部分は特にゲームの進行上何のもなく、”一友とする”とあってもドラゴン種族以外と組み合わせる事も普通にできるので突き放す言い方をするとゲーム的には「だから何?」というものではある。

しかし、このフレーバーからは「巨大なドラゴンと小さなであるファイアー・バードの間には友情があり共存している」というデュエマ世界観描写を深めることに一役買っている。
またゲーム上ではドラゴンサポートする強な効果がある。
それによってプレイヤーも”一友とする”というフレーバーテキストをゲーム中に実感し《コッコ・ルピア》というカードに性以上の着が沸くことだろう。

逆にカードパワーとフレーバーテキストが噛み合っていないとネタにされる事も多い。『遊戯王OCG』のカードを例にすると

怒りの

通常モンスター
3/属性//攻 800/守 700
偉大なの王。終わることのない大津波を呼び、敵をのみこむ。

名前やフレーバーから受ける印に対して下級モンスターでありほぼ同じを持ちフレーバーテキストから人がペットとして飼えそうな印を受けるモンスタートル》[1]より守備300低い所謂、下位互換である為ネタにされている。

また、ズバリ「弱い」などと酷評されている場合もあり、そのような場合もネタにされがちである。

ただしカードプールの拡大やインフレによってかみ合わなくなるという事も多い。収録当初は普通スペックだった《暗黒の騎士ザガーン》が「デュエマ七英雄[2]」と弱いカードの代表としてネタになったり、上記の《コッコ・ルピア》もカードプールの拡大でドラゴンデッキに必須という訳ではくなっているので友なのにハブられたりする事もよくある。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *トゲのついたこうらを身につけたカメ。とても暴で人になつかない。
  2. *ファン呼称による弱さとネタ性をもったカード
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/27(月) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/27(月) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP