基礎データ | |
---|---|
正式名称 | ブルネイ・ダルサラーム国 Nation of Brunei, the Abode of Peace Negara Brunei Darussalam |
国旗 | 募集中 |
国歌 | 国王陛下に神の御加護を(スルタンに幸あれ) |
公用語 | マレー語 |
首都 | バンダルスリブガワン |
面積 | 5,770 km²(世界第164位) |
人口(’20) | 約44万人(世界第175位) |
通貨 | ブルネイ・ドル(BND) |
正式名称はブルネイ・ダルサラーム国(英語:Nation of Brunei, the Abode of Peace、マレー語:Negara Brunei Darussalam)。
Negaraがマレー語で「国」、Darussalamがアラビア語で、Daruが「土地」ssalamが「平和」→「平和な土地」といった意味になる。
ASEAN加盟国でありイギリス連邦加盟国である。
国土の小さい国であるが石油、天然ガスなどの地下資源が豊富であり、日本にも輸出されている。
資源の枯渇に備えて観光に力を入れている。ただイスラム教が主に信仰されている土地柄(国民の約8割)なので、国内でお酒は売っていない。飲酒を楽しみたい向きは、あらかじめ空港で購入しておくか始めから携行して入国するかである(持ち込みは許可されている)。
ボルネオ島の北部にあり、周りをマレーシアに囲まれている。かつ中央を流れるマレーシア領の川で二つに分割されている。
東側は自然公園などが多く、人口の大半は西側に住んでいる。
面積は日本で例えると三重県とほぼ同じ(三重県は5,777km²)。
掲示板
14 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 15:01:36 ID: rpEuZmtv+i
今の所は豊富な資源である、天然ガスのおかげで
この国は裕福な生活が送れているけど、資源が尽きたらどうするんだろうな?
裕福から貧乏に大転落した、ナウル共和国の二の舞みたいな事になりそう。
15 ななしのよっしん
2021/06/17(木) 08:30:57 ID: eLC8FhW3v9
豊富な資源、温暖な気候と共産主義国家になっても全く問題なさそうな国だけど
こう言うところを共産主義国家にすれば良いモデルケースになるんじゃないのかな?
共産革命起こらないかな
16 削除しました
削除しました ID: 0iGYo5daSb
削除しました
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/03(火) 16:00
最終更新:2023/10/03(火) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。