ミリオネア 単語

169件

ミリオネア

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ミリオネアとは、イギリス発祥のクイズ番組である。
原題は「Who Wants to Be a Millionaire?」。

日本でも『クイズ$ミリオネア』として、フジテレビ系列で放送されている。

概要

最大15問用意された4択の選択問題を解いていき、その数に対応した賞金が手にはいる、というシンプルな形式のクイズ番組。

第15問に正解した場合の賞金は基本的に、「ミリオネア」のタイトルの通り、放送通貨で1million100万アメリカならば100万USドルイギリスならば100万£(日本のみ最高1000万円とこの法則から外れている上、他べて賞金額が妙に小さい。しかも税金が差し引かれる)。
独自の要素として、一定問題数ごとに賞金が確定する賞金保障、独自のシステムによってヒントを得ることができるライフライン、解答を諦めることで賞金を確定できるドロップアウト(原語版ではウォークアウェイ)などがある。

基本的には出題者=会と挑戦者の2人のみで構成され、演出も非常にシンプルかつ静かで緊感に満ちている。オーディエンスはライフラインのひとつでの支援以外には援を送ったり笑ったりと言ったリアクションを起こすのみである。
間違えれば賞金の多くを失うという緊迫感と、一攫千金というのあるコンセプトが受け、各に番組フォーマットが販売され大ヒット記録している。

日本の一部のクイズ番組のように間違いのい回答を笑うような内容ではなく、正解できるかどうかの緊感を挑戦者も視聴者も楽しむ、という正統派なもので、一般人が知らないような雑学や専門的質問が多く出題される(最初は簡単な問題から入るのだが、後半は(゚Д゚)ハァ?と言いたくなるような問題だらけになったりする)。
ライフラインをいつ/どのように使うか、さらなる賞金をめて挑戦を続けるか潔くドロップアウトするか、といった駆け引きも楽しみのひとつである。
挑戦者の決定などに対しては拍手でその勇気を称えるのが暗黙のルールとなっている。

日本版『クイズ$ミリオネア』

フジテレビ系列で放送。会はみのもんた
2000年に放送開始され、大人気を博した。

大きな特徴として、緊感を高めるための独自の“溜め”が、みのによって加えられている。
いわゆる「みの溜め」と呼ばれるもので、ファイナルアンサーを宣言してから正否が明らかにされるまでが異様に長い。特に賞金額の大きい後半で顕著で、みのもんたが挑戦者と対峙したまま神妙な顔でひたすら間をとり、溜めて溜めて溜めて溜めた末、ようやく正否を明らかにする。この間、BGMもほぼ切られ、重苦しく緊に満ちた沈黙だけが広がる。この心臓に悪いレベルの緊迫感が、その末に正解が発表されたときの爽快感と達成感をひとしおのものにし、視聴者から人気を集めた。番組がブームになってからは、みのもんたものまねの代名詞にもなった。

ただし、番組も新鮮味を失った中期以降は、この演出もマンネリ化が否めなかった。この溜めの間にコマーシャルに突入し、明けたと思ったら結局不正解、というパターンが常態化したのも人気低下の原因のひとつとなった。
海外でも、「いくらなんでも溜めすぎなミリオネア」として取り上げられたことがある。

他には、ファイナルアンサーを宣言した間、保障ラインの賞金と正解した場合の賞金を残し、その時点での賞金の小切手を破くという演出も、同じくみのによって導入されていた。

レギュラー放送末期以降は一般人の挑戦がなくなり、芸能人による挑戦のみとなっている。
2007年レギュラー放送が終了し、以降は特番での放送のみである。

マネーツリー

問題数 イギリス(旧) 日本レギュラー放送時)
15 £1,000,000 ¥10,000,000
14 5000,000 ¥7,500,000
13 2550,000 ¥5,000,000
12 1225,000 ¥2,500,000
11 £64,000 ¥1,500,000
10 £32,000 ¥1,000,000
9 £16,000 ¥750,000
8 £8,000 5000,000
7 £4,000 2550,000
6 £2,000 1550,000
5 £1,000 1000,000
4 5000 ¥50,000
3 3000 ¥30,000
2 £200 ¥20,000
1 1000 ¥10,000

赤字は賞金保障ラインで、このラインえていた場合、たとえ間違えてもその賞金額は手に入るようになっている。
また、ドロップアウトした場合では、その時点での賞金が全て手に入る。

例として、第12問まで正解して第13問に挑戦しているとする。
もし間違えてしまった場合は、直近の賞金保障ラインである第10問の賞金=£32,000もしくは¥1,000,000が手に入る。
もしドロップアウトを宣言した場合は、第12問の賞金=£125,000もしくは¥2,500,000が手に入る。

ちなみに、日本では全15問の構成が染み深いが、イギリスなどでは2007年ごろから全12問にリニューアルされている。

ライフライン

ライフラインは、解答者に用意された3種類の救済措置である。
これらは、挑戦中、それぞれ1回のみ使用できる。タイミングは全くの自由で、1つの問題に全て使うことも、最初の問題で使ってしまうことも、逆に全く使わずに全15問をクリアすることも(制度上は)可である。

いずれも救済措置としては絶妙な調整がなされており、正解につなげられるかどうかは挑戦者次第と言った向きが強い。

「50:50」 フィフティ・フィフティ
間違っている選択肢削除し、四択問題が、名前のとおり二択問題になる。
解答を迷っている挑戦者に決め手を与えてくれることもあれば、迷っている2つを残してどうでもいい2つが削除されることもある。
ΩΩΩ」 オーディエンス
観客に、解答を投票アンケートで募り、結果をその場で作成表示する。要は観客全員の意見をけるライフライン。観客の知識頼みであるため、素人では太刀打ち出来ないような挑戦後半の難問では役に立たないことも多い(間違った選択肢が最も多くの票を集めていたり、4つともほぼ同等の得票数となったり)。挑戦者にとってこの結果はあくまで参考であり、最もポイントの高い選択肢を選ぶ義務はない。
「📞」 テレフォン
友人家族といった近者(日本の場合はスタジオ外に待機している4人)と電話で会話できる。制限時間は30
挑戦者は協力者に問題に関する質問をすることが出来るが、この30秒のうちに、挑戦者自ら問題文と選択肢を協力者に説明しなくてはならない。文章を伝えるのに手間取ったりしてこのライフラインを浪費してしまうことも少なくない。また、オーディエンス同様、協力者が頼りになるかどうかはその知識次第である。
協力者の助言と違う選択肢を選んでもよい。もっと言えば会話の内容も自由であり、問題の助言でなく、ただの応援めたり、もう賞金が手に入ったという報告をしたりしても良い。

ちなみにアメリカでは後にライフラインが4つに増えた。

その他

ニコニコ大百科に記事のあるミリオネア達成者の一覧

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/22(日) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/22(日) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP