古き良き時代とは、もう出会うことのない最高の思い出である。
人によって年代は違うが、誰もが一度は味わう最高の思い出である。しかし、もう二度と出会うことは出来ない。
英語でも"the old good days"という表現があるように、昔を懐かしむことはどこの誰もがすることであり、許されたことでもある。
しかしそんな過去の日々を思い求め続けるのは、現在(いま)では単なる幻想でしかない。
過去を思いながら生きているのに、未来は築く事が出来るのか?
それとも、未来にその思いを引き継ぐのが使命なのか?
それを決めるのはあなた次第である。
掲示板
107ななしのよっしん
2021/11/20(土) 00:34:37 ID: IqhDWz+FD7
どこの国でも言えるが、大抵の人間は歳を重ねると自分の若き日を過ごした時代を懐かしむらしい。フランスの例え話にそんなのがあった。ある若者が時代を遡っていくにつれて会う老人達が「あの頃は良かった」と言った話しを続々にしていく内容で、最後にあった老人が「良かったのはわしが若き日々を過ごしたナポレオン3世の時代じゃ!」などと言って終わっていた記憶がある。昔から人の考える事は変わらない様だ。
108ななしのよっしん
2021/11/20(土) 00:37:34 ID: U2b1DL6EAn
過去を良い時代と思えるような連中は当時好き勝手やってきた奴ら
その裏で苦しみを背負わされてきてようやく抜け出せて今が一番と言える人もいる
109ななしのよっしん
2023/02/24(金) 00:55:12 ID: ngbIoJoGAL
コロナ禍前の不潔な時代や911前の簡単にハイジャックできる時代が良きなわけあるか
戦争戦争戦争戦争の時代や内戦内戦内戦内戦の時代が良いわけあるか
良かった時代や昔の今よりも良い部分なんて一欠片もない
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/30(木) 21:00
最終更新:2023/03/30(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。