吉松隆 単語

83件

ヨシマツタカシ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

吉松隆とは、日本クラシック現代音楽作曲である。

概要

1953年昭和28年東京生まれ。
1978年「忘れっぽい天使 I 」でデビュー
以後、5つの交響曲、9つの協奏曲を始めとするオーケストラ作品、室内楽作品、ピアノ作品、ギター作品、邦楽作品、舞台作品など数多くの作品を発表する。
その他、音楽専門誌での連載や著書、NHK-FMクラッシック番組のパーソナリティ解説もこなす。
1987年からMacintosh作曲に用いるようになり、現在音楽環境PCソフトウェアへの造詣も深い。

2012年には、NHK大河ドラマ平清盛」の音楽を担当。自ら管弦楽アレンジしたELP名曲タルカス」を予告編や劇中曲として使用している。

ワグネリアンである。

さえずり機械の午後

現代音楽や音量子論などについてのエッセイ「さえずり機械の午後」を1986年から87年にかけて音楽芸術誌で連載。

この中において、「すべての鳥の歌サンプリングして、ありとあらゆるでさえずるデジタルバード」=「さえずり機械(Twittering Machine)」というコンセプトを提唱し、自身の作品「デジタルバード組曲」、「ランダムバード変奏曲」などはこれを基にしている。

初音ミクとニコニコ動画

初音ミクの発売(2007年8月31日)から間もない時期の2007年9月12日exitblogにて、初音ミク紹介しているのを皮切りにその後も度々初音ミク投稿された楽曲(動画)、ニコニコ動画について言及している。

みくみくにしてあげる♪」のJASRAC登録騒動の際には、作曲の一人として意見を表明exit。(商業義ではなく、自由創作と発表の場の支持)

2007年10月22日exitには、「ゼータたぴ・ぱん」(ダンケアンドシェーン)を「狂気傑作」と絶賛し、ミクネギを振る理由、ふたりのもじぴったんキーボードクラッシャー、前作「たぴ・ぱん」まで切に説明している。このことは、ネットを巡ってニコニコ動画ユーザも知るところとなり、プロ大物作曲が一緒に楽しんでいるということに沸くこととなった。

また、2008年2月2日朝日新聞初音ミクニコニコ動画に関する特集記事での取材に以下のように答えている。

「人の創造の原点はこういうものだったと思う」と話す。作者は聴き手を喜ばせることだけ考え、挿絵もアニメ報酬で作る。そして即座に反応する客。「それぞれが自分にできる貢献をする。一種の理想郷で、うらやましいほど。プロだとなかなかこうはいかない。つまらない制度やルールが持ち込まれて、場が萎縮しないことを願っています」

朝日新聞Be「『電子の歌姫』舞い降りる 名の人々が自作曲を続々ネットに発表」(2008/02/02)より引用
紙面画像exit

その後、2008年2月20日exitblogにて初音ミクを購入したことを明かす。

主な作品

他多数

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/07/27(土) 21:00

ほめられた記事

    最終更新:2024/07/27(土) 21:00

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP