清姫 単語

159件

キヨヒメ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

清姫(きよひめ)とは、『今昔物語』などで伝えられる「安・清姫伝説」の要人物である。

曖昧さ回避
  1. 清姫(Fate/Grand Order) - TYPE-MOONスマートフォンRPGFate/Grand Order』に登場するサーヴァントの一騎。伝説上の清姫その人である。

 

概要

延長6年(928年)頃の紀州(現在和歌山県)にて、清姫は一ぼれした僧・安夜這いをかけるが、を吐かれて逃げられてしまう。裏切られた清姫は怒りからに化け、道成寺の鐘に隠れた安を鐘ごと焼き殺し、その後に清姫はの姿のまま入したといわれる。最終的に法華経の功徳で成仏する。

しかし、後日談で道成寺が正14年(1359年)に件の鐘を再建して女人禁制の鐘供養をしたときに妨に現われ、鐘は山中に捨てられるなど、かなり念の強い女性としても描かれることがある。

さらに時代が下って戦国時代豊臣秀吉天下統一事業の一環として紀州征伐が行われた。秀吉臣だった仙石秀久は討伐途中に山中で上記の清姫由来の鐘を発見してしまう。戦利品としてに持ち帰るが、清姫の念を供養するため、鐘は京都の妙満寺に奉納された。

さらにさらに時代は下って、江戸時代妖怪画集『今昔拾遺』でも妙満寺に奉納された鐘について触れられており、「道成寺鐘」と呼ばれている。その姿は鐘に巻きつく女として描かれており、800年たっても清姫の念は恐れられていたことが読み取れる。

ちなみに「」という名のイメージからうら若いの姿で描かれることもあるが、これは後に脚色されてからのことだともいう。実際、「今昔物語集」に載っているこの伝説の元になった説話では、「夫を亡くした後」とされていてあまり若いイメージはなく、またそもそも「清姫」という名前も出てこない。「邪淫念に囚われた女が法華経の功徳で救われる」という仏教説話が、悲ものとして脚色される過程で変質したものか。

清姫の伝説人形浄瑠璃歌舞伎の題材となっている。人形浄瑠璃では「ガブ」というからくり仕掛けの頭部を使って、「穏やかな女性の顔が一化け物になる」という変わりギミックが披露される場合もある。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: サンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/04(土) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/04(土) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP