3つの「密」 単語

18件

ミッツノミツ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

3つの「密」(みっつのみつ)とは、「新型コロナウイルス感染症COVID-19)の集団発生が生じやすい条件」を表す言葉であり、集団発生を予防するために避けるべき状況を端的に表した標である。

その3つの「密」とは、密閉密集密接であるという。

すなわち、

  1. 換気の悪い密閉
  2. 多数が集まる密集場所
  3. 間近で会話や発をする密接場面

は、新型コロナウイルス感染症COVID-19)の流行が沈静化していない状況では避けるべきだとされる。

概要

2019年中華人民共和国武漢で最初の患者が発見された新型コロナウイルス感染症COVID-19)。この疾患は、その後2020年に入ると徐々に世界中に広がり、パンデミック世界的大流行)状態となった。本邦でも感染者死亡者が発生している。

この疾患の拡大の条件や予防策については感染症衆衛生の専門らによって様々な検討がなされてきたが、特に「集団(クラスター)感染の発生が、この疾患の拡大のカギとなっている」ということがクローズアップされ始めた。「集団感染が次の集団感染を呼ぶ」ということが連鎖していくと、爆発的な患者数の増加(オーバーシュート)が生じてしまい、事態が制御困難になると考えられるためである。

そして、日本厚生労働省の「新型コロナウイルス対策本部」に2020年2月25日に設置された専門集団「クラスター対策班」が日本で既に生じた集団感染の実例を検討した。

すると、それらの場所で感染者数が多くなるリスク要因がわかってきた。つまり、「①換気の悪い密閉間であった」「②多くの人が密集していた」「③近距離(互いに手を伸ばしたら届く距離)での会話や発が行われた」という条件が重なった場所で集団感染が起きていることが多かったのである。

そこで2020年3月18日からは首相官邸および厚生労働省が共同で、この「3つの「密」」を避けるよう、日本国民に呼びかけている。

なお、これはあくまでも集団感染(クラスター)や爆発的な感染者の増加(オーバーシュート)の確率や増加の可性を「下げる可性がある」というだけで、3密を避けることで新型コロナウイルスに感染することを全に防げるということではない。

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP