povo単語

ポヴォ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

povoとは、KDDI沖縄セルラー電話連合au)が2021年1月13日に発表し、同年3月23日に導入した新料プランである。

概要

事の起こりは政府からの圧。これまでも菅義偉内閣総理大臣が既存3大キャリアに対して「携帯電話が高い」と注文を付けられており、KDDI側は系列サブブランドUQモバイルの値下げでを濁していたのだが、「メインブランドに手を付けろ」とさらなる圧が加えられていた。

そんななか、NTTドコモ政府の意向に沿う形で「ドコモの通常の回線品質をそのままに、間最大20GBのデータ通信が使えて2980円(後に2700円に変更)の新料プラン」である「ahamo」を発表。震が走ることになる。シンプルかつこれまでとは較にならない低廉な料プランであるため、MVNO各社も対応に追われ、ユーザーからも采を浴びる。

しかしその直後KDDIミスを犯す。新たに発表した「データMAX 5G with Amazonプライム」が旧態依然の各種割引込みでの料表示かつ複雑すぎる契約内容である事、なによりahamoレベルの新料に期待がかかっていたことからユーザーから総スカンを食らい、さらに武田良太総務大臣からもダメ出しを受ける形となった。

さらにソフトバンクLINEとの協業による「SoftBank on LINE(後にLINEMOの正式名称に)」を発表し、ahamoに対抗し始めたことでKDDI側も待ったなしの状態となった。

こういう状況下でようやく発表されたのがこのpovo。英語で「新たな視点」を意味する「point of view」と、ラテン語で「から」、「最初から」を意味する「ab ovo」が名前の由来。ここで思い切ったのが1回5分の通話定額をオプションとして切り離し、額2480円にするというやり方である。そしてユーザーのニーズにあうよう「トッピング」と呼ばれるオプションを各種設定し、それを組み合わせてもらうという形になっている。
※「トッピング」は東南アジアの通信会社で用いられているオプション形態。povoもシンガポールCircles.Lifeとの協業によるサービスであるため、その仕組みをそのまま取り入れた形になる。

この新手法のインパクトは絶大で批判していたユーザー手のひら返しソフトバンクもこれに追随(LINEカウントフリーLINEでの通話では無料という事情もある)して通話定額をオプション化、楽天モバイルや各種MVNOも対抗策を打ち出し、ドコモも料を当初から下げるまでに至る。

ただし、povoもahamoLINEMO同様オンライン専業プランとなっている。他にも各種制約を受けるため注意を要するのは間違いない。

なお、武田総務大臣だが、発表後一定の評価を示すも、「最安値をした」ということにかみつき「結局同じ値段だしわかりやすいやり方にして欲しい」と批判。だがKDDIからの反論だけでく世論からも「お前は何を言っているんだ」とツッコミをくらい、めて発言意図を説明せざるを得なくなったことも付記しておく。

……と、ここまでが従来までのpovo(後述にあわせてpovo 1.0に呼称変更し、9月下旬で新規受付を終了)。サービス開始から半年経って、KDDIは新たな戦略に打って出る。

povo 2.0

これまでのpovo 1.0を見てみると、KDDIの方針故かどうにもUQモバイルのほうが通信データ残量の翌繰り越しなどサービス面も込みでコストパフォーマンスに優れていると感じられることが多々あった。そこでpovoの運営方針を全面転換、先に述べたとおり東南アジア流のトッピング方式を全面的に取り入れ、基本料を撤した料プランとなった。

基本料無料にした上で通話料・SMS送信料は従量課金にし、別途通話かけ放題とデータ通信をタイプに合わせてトッピングで選択、あわせて動画配信のDAZNと.smashの視聴料もデータ通信量込みでトッピングとした。

また、他にはない面い要素として、対店舗でau PAY決済で支払いorサービスを利用する、あるいは中などでポイント地点を見つける、プレゼントに応募するなどでデータ通信量が獲得できるという「#ギガ活」も展開する。

利点

制約

関連動画

povoに関するニコニコ動画動画紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 4ななしのよっしん

    2021/09/27(月) 14:50:21 ID: sUw0nCp5Vv

    良い所を上げれば半年なら0円維持も可だし
    普段は安いプランで維持できればいい
    >>3
    並行して新サービスならともかく、打ち切りって事は都合が悪いんかね?
    やめたから一斉に搾取に戻るとか露なことやってくる?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5名無しさん

    2021/10/06(水) 12:38:56 ID: cxc6BUEygO

    povo2.0、サービス開始直後からMNPすらまともにできない不具合が頻発、しかも運営海外丸投げしてるのか入欄もたまに翻訳になってる模様。なおauは知らんぷり
    こりゃ総務省激おこ不可避ですね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6ななしのよっしん

    2022/08/13(土) 18:34:01 ID: W7XxRHPM6x


    povo2.0”のギガ活を使えば日常生活を送るだけで通信料無料スマホが使える!?2週間利用して検証してみた
    https://app.famitsu.com/20220813_1971669/exit

    これまでゲーム用端末を外で利用する際はメイン端末でテザリングしていたのだが、その手間が省けるのは非常に快適だった。

    しかし動画の視聴やアプリアップデートなど大量の通信が必要になる場合は、Wi-Fi環境の利用を意識する必要がある。とは言え、これはどんな回線を契約している人でも意識的に行っていると思うので、大きな障にはならないだろう。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/24(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/24(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP