北条泰時

について語るスレ

記事をみる

29

<<

>>

1/1

  • 1 ななしよっしん

    2019/10/05(土) 23:16:54 ID: sGiDkYXuIf

    北条歴代16代執権の中でベスト3に入る有名どころだけど、ドラマで脚を浴びる事てないよね

    あと日本史の中で朝廷に圧勝したのが北条泰時一というのも凄いよな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2020/03/12(木) 16:11:52 ID: 2m3FfGL1F7

    やる夫スレでのこいつの話は結構感動した記憶がある。
    三浦に邪魔され、結城には相手にされず、とは仲が悪くなるばかり。
    飢饉の対応だって奴隷許可とか「徳」とは程遠いものを出さざるをえなかったり。

    しかしそれでも折れず諦めず。
    自分では完成させるのは理だとわかっても、後の世のためにと、
    血反吐を吐きながら命のすべてを使い切ったとか。

    ではなく、筆を持たせたら右に出る者はいない。
    ってくらいの英雄だよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2021/11/11(木) 23:37:26 ID: kSRgQnk7Q8

    間違っても英雄ではない
    話を「武」に限定しちゃったら、たいした活躍はしてない

    臣と見るなら臣、君と見るなら名君

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2022/01/26(水) 20:59:06 ID: sGiDkYXuIf

    三谷さんは最初泰時を主人公にしようと思っていたらしいね
    後半あたりは泰時が第二の主人公みたいな感じになるのかな?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 ななしのよっしん

    2022/03/05(土) 09:20:51 ID: 2t+zlQtdRd

    承久の乱を制圧した後はずっと六波羅探題として留まっていたから義時の死にに会えなかったのか…
    決死の覚悟での出撃が今生の別れになるってドラマチック過ぎる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2022/03/05(土) 09:29:41 ID: MleudVwSsD

    >>3
    英雄に武は関係ない
    成果がわかりやすい場合が多いだけ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2022/04/11(月) 18:52:04 ID: QsahSdedov

    血みどろの逃走の末に義時、政子、大江広元
    かなり強引にまとめていた坂東武者政権を
    正しく合議制による政治に移行した、っていうのは、
    もの凄い政治的手腕なんじゃないだろうか。

    三谷氏が役にしたかったのも判る。
    大河向きじゃないから実現しなかったのも判るが。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2022/05/17(火) 07:09:28 ID: jibIvbGk8w

    執権として争論を裁いた時に、敗訴した側の潔い態度に感してぐんでた逸話好き

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2022/06/17(金) 02:45:50 ID: 2t+zlQtdRd

    >>3
    確かに緊迫した状況で深して二日酔いで戦う羽になったり、溺死者続出の宇治を忘れて突入しようとしたりと戦では結構やらかしてる
    ただ、朝敵認定されてる状況で18騎で出撃したら御家人がどんどん付いてきて大軍になったり、朝敵であるのにまで攻め上って朝廷を屈させるっていう未曾有の事をやってるのは英雄と言う他ないと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2022/07/30(土) 09:48:25 ID: pQKGFRLsJH

    普通は子が感謝するものだけど、この人は逆だね、北条義時はこの人にいくら感謝しても足らないよ、擁護しようがない極悪人の後を継いでここまでの事を成し遂げたんだもの

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 11 ななしのよっしん

    2022/08/01(月) 19:59:53 ID: qA0wPF6wH5

    だが、その極悪の所業がなくば鎌倉空中分解するかに取り込まれていたわけで。
    泰時もかつての祖たちのように、傲慢公家どもに蔑まれあごで使われるだけの人生だった。
    だいたい、あの時分の鎌倉善人なんていたか? 畠山イケメンくらいだろ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ななしのよっしん

    2022/08/02(火) 08:49:14 ID: pQKGFRLsJH

    北条得宗ってやたら短命が多いよね、務だったからかな?、血が濃くなるほど近い女性との結婚も割りと有ったみたいだが

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2022/08/04(木) 10:38:41 ID: qA0wPF6wH5

    確たる拠はない。と前置きした上で。
    遺伝病の可性もありそう。後の足利将軍(北条の外孫の系譜)も免疫に問題あったのか、感染症で死んだのが多いし。
    安達近親婚続けたからという説も、どこまで信じていいか。
    なにより、鎌倉期通じて安定した時分がなく、常に心労にさらされてた。病気にならない方がおかしい。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14 ななしのよっしん

    2022/08/04(木) 14:38:33 ID: pQKGFRLsJH

    この人が時と不仲で得宗と名越流がずっときな臭いままだったのってお祖父さんの時政が政範が亡くなった後、時を後継者にしようとしたのが原因だっけ?、もしそうなら時政は子孫にまで迷惑掛けた事になるな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 15 ななしのよっしん

    2022/08/30(火) 12:46:15 ID: pQKGFRLsJH

    鎌倉殿の13人で頼の死にしたのはこの人だけか…

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 ななしのよっしん

    2022/09/01(木) 22:40:41 ID: oh7DVGPtiC

    だからこそ御成敗式を作らねばという気持ちの素地ができたんだろうなって説得が凄いわ→ドラマだと
    「祖先の敵討ちと称して行われる殺人・傷は計画知らなかったとしても連帯責任も同罪」って書くのも納得な一方で敵討ちは禁止って書けない時代だったんだなぁとも思ったり

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 17 ななしのよっしん

    2022/09/03(土) 20:33:01 ID: +A8gJtVeqU

    だが、あの頃の泰時はただの役立たず。その辺、鎌倉殿は物凄く的確に表現してる。
    将来事実上の初代執権と呼ばれる存在になること、それはまだ遠い遠い遠い遠い先の話であること。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 18 ななしのよっしん

    2022/09/17(土) 14:55:52 ID: +A8gJtVeqU

    大河に描かれる頃での泰時が分かっていない重大な事、それは朝廷に話は通じない、少なくとも北条が通す話は一切通じないという事。
    殴り倒して頭踏んづけてから言って聞かせてやらないと連中には分からない。その点を泰時が学習するまでにはかなりかかる。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 19 ななしのよっしん

    2022/09/18(日) 20:43:04 ID: pQKGFRLsJH

    そういやこの人畠山重忠の乱が初陣だよね、いやまぁ当たり前なんだけど、

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 20 ななしのよっしん

    2022/12/02(金) 08:37:29 ID: pQKGFRLsJH

    鎌倉殿では最後までに守られてる感じなのが残念、政子や実に信頼されるこの人が政を偏愛して自分やをぞんざいに扱うとの相を乗り越えていく感じにして欲しかった

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 21 ななしのよっしん

    2022/12/17(土) 20:15:11 ID: ZDciRgMqf5

    >>20
    そういう複雑すぎる子関係を描くには、単純に尺が足りないんじゃないかね?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 22 ななしのよっしん

    2022/12/17(土) 20:16:06 ID: z/HaUCBiG3

    々より単純につまらないでしょ、そんなしょうもない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 23 ななしのよっしん

    2022/12/17(土) 20:21:57 ID: 2pevBQl0pc

    あの頃の泰時なんてぶっちゃけそれほど重要人物って訳じゃないもの
    徳の代名詞・伝説君子泰時はもっともっともっと後の話

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 24 ななしのよっしん

    2022/12/18(日) 21:13:53 ID: k/U8s5cCsj

    若い頃ののように臭い若者でしかなかった太郎が非情になったとぶつかり続けながら共に危機を乗り越え後の名君泰時となっていく
    鎌倉殿の13人の泰時すごい良かったわ、短くていいから主人公で続編やってほしいくらい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 25 ななしのよっしん

    2022/12/19(月) 06:36:03 ID: 2pevBQl0pc

    イベントレベル親父よりパワーアップしてる上に承久の乱のような気が晴れイベントもないからかなりキツイぞ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 26 ななしのよっしん

    2022/12/19(月) 11:32:31 ID: pQKGFRLsJH

    この人が懐がでか過ぎて、爆弾まで抱えてしまったって意見も多いのか、確かに孫の時頼がやった事、その時代に起こった事からしたらそう見えるかな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 27 ななしのよっしん

    2023/04/27(木) 13:29:02 ID: 2m3FfGL1F7

    宗教を妄信して狂っておかしくなったが
    そのあと現実を直視して世のために命を使い尽くす
    …みたいな人だと聞いたが
    ネット上だとそんなことはい欠点のない名君だと書かれた物ばかり見る
    実際のところどうだったの?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 28 ななしのよっしん

    2023/05/05(金) 11:56:13 ID: zxTFMXuHSn

    泰時の作った仕組みは全然うまくいってなくて、泰時個人が死ぬほど働くことで(実際過労で死んだし死後には悪いことが起きたが、それまでは)うまくいかせてた感じ
    それを「献身的に政治を行った君」ととらえるか「人を使って制度的になんとかできなかった無能」ととるかは見方によってくる
    宗教どうのは聞いたことない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 29   

    2024/03/23(土) 19:38:12 ID: hGcgTTVunj

    承久後の急拡大しすぎた政治範囲や既存の京都周辺の政情、でかい飢饉もある中というのも考慮したいところだけどね
    御成敗式も何度も追加されたり地方によって齬が生まれるけど、そもそも御成敗式の有効性が強すぎたせいってのもあるうえ、そこから世代をかけて整備していっているんだし

    宗教狂いってのは多分明恵関係エピソードなんだろうけど明恵との関係性はほぼ明恵上人伝記って華厳宗側の記録にしかない
    しかも泰時と明恵の話はどが権者の泰時を破し、導くような中身であるうえ、それも二人の説話は増補されて今のところ南北朝期に取り入れられたと考えられている
    だから著名な泰時の逸話を変して明恵を持ち上げている可性は十分にあることは考慮したほうがい

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

>>

1/1


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン