33
1 ななしのよっしん
2019/04/29(月) 03:29:05 ID: eOHlv8cdnm
何だこの編集履歴
2 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 21:31:09 ID: OADG8xkP0p
3 ななしのよっしん
2019/06/15(土) 06:02:01 ID: aOnkaiZ6x1
とりあえず一個ツッコむと、江戸時代の人間に西暦の17世紀生まれとか関係ないだろと。
そこは関ヶ原以降にしようよw
4 名無し
2019/08/13(火) 08:35:46 ID: L3iHoi3zoO
5 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 18:32:10 ID: ivJPi0E0fD
6 ななしのよっしん
2019/08/23(金) 04:16:24 ID: QXNo1Vs13K
7 ななしのよっしん
2019/10/24(木) 14:49:35 ID: WgSO117Ta7
>>4
長い間削除されていて今年になってようやく復活したんだから当たり前でしょ
8 ななしのよっしん
2020/04/30(木) 19:24:41 ID: 1APTfZAZTY
絵がかわいい
9 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 16:59:34 ID: 86ozNCxBJq
10 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 17:01:16 ID: QZ6NhFnlRb
11 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 14:54:22 ID: RjqQnkFHmU
12 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 14:56:09 ID: NQWKu7Xb9/
13 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 17:17:51 ID: IL0k8CkxWz
とりあえず一個ツッコむと、将軍就任は秀忠の存命中
先代と同じく大御所政治
14 ななしのよっしん
2021/06/04(金) 22:20:34 ID: iZRMr4kgdn
現役で戦国を生き残った系大名大好きな人ってイメージなんだけど。
伊達政宗と立花宗茂は特にお気に入りだったようにみえるけど、戦国最長老の真田信之はどうだったんだろう……
15 ななしのよっしん
2021/07/31(土) 18:30:15 ID: zj9H7c3oXb
即位というのは重大な間違いだぞwww
16 ななしのよっしん
2021/09/01(水) 02:11:34 ID: 1JHfsLWUVN
あんま実績が無いどころか幕府の財政破綻のきっかけ作ったイメージかな
家光の時代で江戸城が完成=一応、江戸幕府として本格的に完成して幕閣・幕政の制度ができた感じ
生まれながらの将軍の通り、合戦に一切参加せず世襲で将軍になったし
でもそれと同時に「家康は全て自分で決めた、秀忠は半分は自分で決めた、家光は全て重臣任せ」の通り、将軍は(吉宗以外)半ば権威の象徴として本格的な幕府運営は幕閣がやることによって将軍一人で左右される感じではなくなったから、例え暗君でも江戸幕府はそんなに揺るがないのが江戸幕府が長く続いた要因だと思う
でも家康に傾倒しすぎて東照宮改修と数回の大軍参詣及び安宅丸の莫大な浪費は否定しようのない愚策・無能だとは思う
17 ななしのよっしん
2021/10/25(月) 19:38:32 ID: pcW3XFX06Y
長生きしてたら幕府の財政破綻はもっと早まってただろうな
18 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 13:02:03 ID: YEG7GlfOcu
ノブヤボのステって過大評価にも程があるよな。政治以外一桁でええやろ。肝心の政治もアレだけど
19 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 10:36:55 ID: FZ2XM1EMwd
子供の頃はなんも知らんで名君だと思っていたが・・・アレすぎるよねこのお方は
20 ななしのよっしん
2022/01/25(火) 00:55:08 ID: 1JHfsLWUVN
>>19
どこで名君なんてイメージが出たんだろうね
春日局とか大河ドラマの影響かね?
実質、家康が自身の経験してきた統治実績と義元・信長・秀吉の統治を参考・改善・改良して基にした幕府・幕政、それを受け継いで盤石にしたのが秀忠、そんで戦闘経験も領地替えとか、臣従する苦労もしないで生まれながらの将軍で本格的に幕閣・幕政スタートしたのが家光 ただこれだけの事なのにね
家康を尊敬してる割に節約を学ばないしな 金かけるならインフラ、産業・農地政策、地方の人口増加策にして、非生産の武士は質素倹約推奨して、典礼・儀礼は簡素化・簡略化してれば名君だったろうに
21 ななしのよっしん
2022/02/03(木) 17:55:55 ID: F0Gjh4CRmh
軍事能力が平均クラスなのは、やっぱりおかしい。10~20位でいい。かといって、病弱で実際には春日局子飼いの側近たちが執政してたとはいえ、政治も低すぎるといいところが無いから、その分政治力は家臣補正で90前後が妥当じゃないかな?
そもそも、信長の野望シリーズはスタッフの隆慶一郎作品スキーのせいで、悪役にされた秀忠の能力が不当に低いという問題を抱えているのだが。
22 ななしのよっしん
2022/04/25(月) 20:53:10 ID: j7mDjeFAca
子供のころ読んだ学習漫画では
大名統制のための政策を推し進めた厳格な君主であるかのように書かれてたけど
秀忠の政策を踏襲した部分も多いのか秀忠こそがそのイメージに近いように語られることも多いね
23 ななしのよっしん
2022/05/20(金) 11:34:12 ID: qzrAt8EU37
というか、教科書等における秀忠の扱いがやたら薄くて酷いのが原因
家康存命時は全部家康の功績、死後は全部家光の功績みたいな扱いになってる
歴史マンガとかでも総じてそんな扱い、いてもいなくてもどうでもいい繋ぎなだけの立ち位置にされてた
今はどうかは知らないが、自分の幼少時はそんなんだった
まあ教科書だと大阪の陣が終わって家康が死んでからは
だいたい江戸初期の人々の生活やキリシタン関連に話が移っていくので
農民政策や参勤交代などの基盤が固まり、島原の乱などが起きた時代の将軍として
家光がメインになってきちゃうんだよなぁ
時代の流れが秀忠をディスりにきてるんや
24 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 07:45:26 ID: 5t1q2C7AUe
小学生の頃、担任が家康と家光と綱吉と吉宗と慶喜だけ覚えとけばいいよ、あとはゴミみたいなもんだからとかひでえ事言ってたなあ
参勤交代って移動中に病で倒れたり獣や山賊に襲われた大名、藩主もいたのかなあ
日本狼も当時はまだ健在だったろうし
25 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 07:48:29 ID: KV4PsalGMB
>>23
>>24
そのほうがわかりやすいんだからしょうがない
小学生に徳川15人全員事績覚えろったって無理や
26 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 12:38:12 ID: qKrq3RcRSs
女性が嫌いで、偏屈な性格で、奇行が多くて、この人は本物の将軍だけど、どっかの半将軍みたいな人だな。
27 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 01:09:11 ID: La30UpSZMh
>>24
参勤交代中に病に倒れたりした大名は居ただろうね。
だから、その時は誰に継がせるって書類を用意していたらしい。
28 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 14:23:47 ID: OdhAy/fuv9
秀忠の評価が不当に低くて家光の手柄になりがちなのは、将軍の座自体は家光に任せて自分は裏で影響力を発揮してた時期が割と長かったっていうのもあるんじゃないだろうか
自分の調べが間違ってなければ、家康の死から秀忠が将軍の座を家光に譲るまでが「7年」で、そこから秀忠が死ぬまでが「9年」
つまり唯一無二のトップだったのは7年間に過ぎない
家康は存在感が大き過ぎるので、秀忠が表向きのトップを務めた時代の業績も全部家康の手柄にできてしまうが
秀忠は同じことはできないだろう
29 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 00:09:14 ID: CKPO+Jy2Bj
自分の家光名君説は学研漫画。
春日局の暗躍や衆道や夫婦仲最悪は成人して知った。春日局は正義面で描かれてた
松倉の圧政、秀忠夫妻の半虐待とか今じゃ危険だな。松倉は半分お前のせいじゃねーかw
30 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 23:00:06 ID: BV4f4LPh1J
徳川家光という人物の歴史における貢献って、将軍家の嫡男として生まれ、そのまま将軍となり、将軍として死去した生涯そのものだった。
つまり、「実力」やら「声望」やらがあれば下剋上はできるという野心的な幻想を打ち消し天下泰平を確定させるのに、この凡君は実に良い配剤だったってことじゃないかな。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。