42
1 ななしのよっしん
2014/02/22(土) 19:38:00 ID: epvFuw/Tf4
2 ななしのよっしん
2014/05/13(火) 22:18:50 ID: fW24fjogSp
3 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 00:26:33 ID: YHRygXcjxx
>列車とは普遍的に言えば線路を走る車両全てに列車を適用出来る。
これは厳密には間違いですね。
例えば、駅構内で入れ換え作業を行なっている車両は、列車ではないです。
4 ななしのよっしん
2014/07/02(水) 23:40:11 ID: CQ5KnDs/W5
5 ななしのよっしん
2014/08/17(日) 23:59:26 ID: VCRzmU2Sgu
横浜駅の横須賀線ホームに行くとわかるとかわからないとか。
なにより「電車(横須賀線)」と「列車(湘南新宿ライン・成田エクスプレス)」、両方とも放送や電光掲示板で流れるから。
6 ななしのよっしん
2015/12/30(水) 18:28:55 ID: +qbl+Hm7Fu
埼京線はどっちになるんだ?
7 削除しました
削除しました ID: 3e5FZ1/1LS
削除しました
8 ななしのよっしん
2016/07/05(火) 18:08:14 ID: Ke8qDuCANj
見事にゲシュタルト崩壊起こしたわ
9 ななしのよっしん
2017/03/20(月) 21:03:14 ID: ouqBQLkls+
ATOSの駅構内放送では、電車・列車の区別は厳格にされている(放送自体はATOS全体から言うとオマケのようなものだけど)が、
車内放送にあってはいい加減で、車掌によって「この『電車』は『各駅停車』の熱海行きです」とか結構テキトーである。(厳密にはそんな電車は存在しない)
さらに、E231/E233等の車内自動放送にあっては電車線か列車線か関係なく「この電車は」と言っている。
10 ななしのよっしん
2017/05/12(金) 01:19:43 ID: FtllzheB8Y
小田急ロマンスカーはどっち?
11 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 18:17:36 ID: yj3AhBmsFW
>>10
動力的には(赤いほうの)電車
JRじゃないから運転系統(青いほう)についての区別はないけど、御殿場線に乗り入れたら(青いほうの)列車扱いになる
12 ななしのよっしん
2017/07/21(金) 15:44:50 ID: FKcMaElIw4
普遍的ってw
ところどころ日本語おかしいなw
13 ななしのよっしん
2017/08/25(金) 12:49:30 ID: lQWj7EjAt9
1を指して電車と言ってるのに2を指して電車じゃないって言い出す人たまに見かける
14 ななしのよっしん
2018/03/10(土) 12:19:43 ID: Z3K5ou0VTc
15 ななしのよっしん
2018/08/18(土) 21:11:52 ID: ztgrjoU6l3
169 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/18 20:01:59
車両(鉄道車両)
線路の上を走るアレの総称であり基本となる呼称。
電車
車両のうち、動力が電気のもの。
列車
ダイヤを組んで旅客や貨物を運輸する目的で計画的に運行されている状態の車両を「列車」と呼ぶ。
簡単に言えばお仕事モードの車両の事。
元々は自力では動けない「貨車」や「客車」を、蒸気機関やエンジン、大型モーターなどを積んだ「機関車」で引っ張り、列となって運行したことから列車と呼ばれる。
国や鉄道会社によって定義が異なる場合があるが、現代の日本の法律では
単体でお客や貨物を運びつつ自力で動けるタイプの車両が一台で運行する場合も列車と呼ばれる。
16 ななしのよっしん
2018/08/18(土) 21:13:57 ID: ztgrjoU6l3
170 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/18 20:20:41
・列車線と電車線について
鉄道会社によっては、電車を運用するのに必要な架線が整備された主に電車を走らせる為の区間を電車線、
そうでない区間を列車線と分類している場合があったが、現在では鉄道網の整備により昔列車線だったところも電化されていたりしてあまり意味がなくなっている。
なおあくまでもこれは路線の運用区分であり、
車両の呼び名について「列車線を走るのが列車で電車線を走るのが電車」という定義はない。
17 ななしのよっしん
2018/08/18(土) 21:26:37 ID: coimZlCNi0
2017年3月改正以前の東武線の快速は列車みたいなものだったんだよね…だから急行と快速で快速のほうが停車駅が少ない、ってわけ。
2006年3月改正以前は東武線の急行は急行料金を取っていたから急行列車だが、それ以降の急行は通勤型車両を使った電車っていうややこしさ。
あと、中央本線についてだが、立川から高尾の間は普通列車も走ってたりする。車両も違うから一目瞭然。
あと、当然だが埼京線は電車である。だから新宿駅のホームでは埼京線では「今度の4番線の電車は」になるが湘南新宿ラインでは「今度の4番線の列車は」になる。
18 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 02:41:12 ID: ztgrjoU6l3
172 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/18 22:14:18
車両の呼び名というか飛行機でいう「便名」(○○行き快速電車とか○○行き普通列車とか)は電車線走ってるか列車線走ってるかで違うらしいよ
正直鉄オタ以外ホントどうでもいいと思ってるだろうけど
174 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/18 22:55:07
なるほど、電車の場合「走る機械も電車、便名も電車」「走る機械は電車、便名は列車」というケースがあるわけか
19 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 13:04:58 ID: WbIJW43lHr
中央線(各駅停車)が電車線を走る電車、中央線(快速)が列車線を走る電車だと思ってたんだけど、これどっちも電車線なの?
20 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 12:36:45 ID: +BkcmePR00
21 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 14:42:09 ID: D9dViOkU58
一般人には1の意味だけで充分だな
2は鉄道ファン以外には必要ないw
22 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 15:17:45 ID: yj3AhBmsFW
23 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 15:25:01 ID: YWfB2Jqjtf
1.の方は字面のイメージもあって分かりやすかったが、
2.の方は「列車線」「電車線」が出てきた所に「快速線」「緩行線」の話まで追加されてて、事前知識が少ないと進行に付いていきにくいのがネックだな……
俺の場合はそもそも例えの路線名がピンとこないもんで余計にそう感じるのかもしれん
24 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 18:07:41 ID: yj3AhBmsFW
>>23
首都圏と関西圏の路線名にピンと来ないのであれば、あなたが知っている鉄道路線は全部2.の分類で列車ということになる
と言ってしまえば話は早いんだが、そのような層を読者として想定した際に、全く異次元の高頻度運転である電車線の説明をすべきかというのは確かに悩みどころかも
25 ななしのよっしん
2019/03/20(水) 18:59:52 ID: Rxp/ElrzEA
一般人「お、電車だ」
鉄オタ シュポポポポ「違います列車です。電車との違いは(以下早口)」
26 ななしのよっしん
2019/03/22(金) 03:57:38 ID: yj3AhBmsFW
>>23で指摘されている初見殺し解消のために、大幅に書き直してみました。
・なぜ2.の分類をここで解説する必要があるのか。鉄ヲタの知識自慢に終始しているだけではないのか。(ATOSの発車標がご丁寧に区別するせいで疑問に思う人がいる。ソースははまれぽ)
・具体例は各路線の解説まで出さない(新規用語氾濫防止のため)
というのを念頭に置いて構成してみましたがいかがでしょうか。
また、「日暮里駅付近の各線の違い」「東京駅~品川駅~横浜駅付近の各線の違い」と2つあった表を「首都圏の主要路線のまとめ」として再編しました。ATOS発車標を参考に、電車扱いの路線は取りこぼしのないようにまとめたつもりですが、間違いがあればご指摘いただけたら幸いです。
27 ななしのよっしん
2019/03/22(金) 14:27:38 ID: D9dViOkU58
>>26
今週のオススメ記事に選ばれているものを大幅に書き換えるのはあまりよくないという意見もあるだろうけど、結果的に非常にわかりやすくなったので、個人的には支持します。
28 ななしのよっしん
2019/03/23(土) 14:39:21 ID: LVlf2L+Gnm
今週のオススメ記事に選定されたことで電車と列車の違いがわかる人が少しでも増えたらいいな
29 ななしのよっしん
2019/06/17(月) 01:45:10 ID: jkLsmzZQ9F
横須賀線についてだけど、SM分離以前の昭和46年頃の国電路線図に案内が出てる事を考えると、やはり「電車」なんだなと思う。当時から既に15分間隔パターンダイヤを導入してた訳だし。
30 ななしのよっしん
2019/11/27(水) 00:28:29 ID: yj3AhBmsFW
相鉄・JR直通線の場合、
羽沢横浜国大~新宿:列車
新宿~川越:電車
ってことになるんかな?
(列番から推測しただけなので、開業後にATOSの表示を確認してから記事に反映します)
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。