つぇぴるにゃいとは、VIP「作曲できる奴ちょっとこい」スレにて投下された曲である。
概要
S)大したことじゃないと思った しょうもないことだと思った 本文は… つぇぴるにゃい
つぇぴるにゃいの意味
「つぇぴるにゃい」という言葉の意味はまだ不明な点が多くあるが、現時点での考察をまとめる。
まず、メールの本文が「~と思った」が、実は「つぇぴるにゃい」であった、という歌詞の内容からして、「つぇぴるにゃい」が「~と思った」の~の部分には当てはまらないことがわかる。つまり、「つぇぴるにゃい」とは、「大したこと」であり、「しょうもないこと」ではなく、「仕事のこと」でもなく、「飲み」に関することでもないということである。
また、何語かは不明だがアルファベット表記だと「Zepilnae」(つぇぴるにゃいのmp3ファイル名から)になるらしい。このことから「つぇぴるにゃい」が方言などではなく外来語に近いものであることが伺える。従って、「つぇぴるにゃい」の「にゃい」の部分は「無い」や打消しの助動詞「ない」などが訛ったものではなく、「つぇぴるにゃい」という一つの単語であることがわかる。ましてや「つるぺたじゃない」の意味であるはずが無い。(「Zepilnae」が「Zeppelin」に似てるとして、飛行船との関連性、またロックバンドとの関連性を主張する学者もいる)
メールで送られてきた、という点についても考えなければなるまい。携帯電話のメールは、ある程度の緊急性を持つ事柄を短い文章で伝達する際に用いられることが多い。しからば「つぇぴるにゃい」とはその単語一つで、ある事柄について、その状況を説明できるだけの意味を持っているということである。題名が「無題」であったことからも緊急性を感じざるをえない。
まとめると「つぇぴるにゃい」とは、「何かまずいことが起こった」という類の、メールの本文を見たときに軽くショックを受けてしまうような悪い知らせといったニュアンスを汲み取ることまではできるが、それ以上のことはまったくわからない。あるいはまったく逆の、良い知らせである可能性も十分にある。(ちなみに「つぇぴるにゃい」をエキサイト翻訳で日本語⇒英語⇒日本語の再翻訳を行うと、「..積もること。」という意味になることから、雪などが積もったことの知らせである可能性を指摘する学者もいる)
まだまだ解明できていないことが多く、謎の多い言葉だが、早くも「つぇぴるにゃい万能説」が唱えられ始めているところを見ると、真相解明は近いようである。
関連動画
関連コミュニティ
関連リンク
関連項目
- 2
- 0pt