エスカレーター単語

388件
エスカレーター
1.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

エスカレーターとは、高さが異なる2つの場所の間で人を運搬する、階段状の運搬機である。

身もふたもなく言えば動く階段。

概要

エスカレーターでは、階段状になり自動で斜め方向に昇降するステップに人間が乗り、移動する。また、人間がつかまるためのベルトもステップと連動して動く。

エレベーターとの比較

動いているステップに人が直接乗るために移動速度が遅く、建物の複数階層間の移動には乗り換えが必要になることが多いため、エレベーターべて高さに大きな差のある階層間の移動には向いていない。しかし、(長い待ち列に並ぶ必要がある場合を除き)待ち時間がいため、隣接した階層の移動にはエスカレーターの方が向いている。

副次的に災害停電時に閉じ込められない、単純な階段として利用可といった利点もある。

角度

度は(日本においては)基本的に30°以下、一定条件下では35°まで可

設定速度は転倒事故などを防ぐため、全長・度・施設等によっても若干異なる。

設置場所

屋内外問わず、様々な場所に設置されている。特に、デパートスーパーマーケットショッピングセンター病院など、複数階層に売り場・窓口・乗降口が分かれている施設の必需品と言える。

2機が隣接して設置され、それぞれが上り/下りで運転されているものが多い。などでは、その片方の代わりに階段が設置されている場合も多い。小規模な店舗においては上りのみ設置されていたり、3台以上が並ぶ大規模なものは時間帯(通行量)に応じて上り下りが切り替えられる場合もある。

  • 複数段が同じ高さになり、車椅子の運搬が可な製品もある。
  • 傾斜が非常に緩やかでショッピングカート等を運搬可な製品もある。ただし倍以上の全長を取る。
  • 空港など、傾斜なく坦なものは「動く歩」と呼び分けられやすい。

方式・メーカー

直線のものがほとんどだが、スパイラルエスカレーターと呼ばれる曲線のエスカレーターも存在し、横浜ランドマークプラザなどに設置されている。実はこのスパイラルエスカレーター、日本三菱電機のみが実用化している。スパイラルエスカレーターを見かけたら、乗り場の床を見てみよう。そこには間違いなく、三菱が製造したことを示すロゴや模様があるはずだ。

エスカレーターのほとんどは、エレベーターの大手・中堅メーカーが製造している。メーカーは、乗り場の床の模様、ステップの形状などで判別することが出来る。これがマスター出来れば君もエスカレーターマニアだ!

片側空け

日本や他の多くのでは、2人分の幅があるエスカレーターに乗るときに、1人分の幅を急ぐ人を通すためにけておくというマナーが存在する。

しかし、もともとエスカレーターはステップを歩くことを前提に製造されておらず、転倒や機器の故障の原因になるとして、メーカーや設置されている施設などは、そのような利用をやめるように呼びかけている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

熱情の律動 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: かふぇお~れ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エスカレーター

30 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 01:23:49 ID: 8NY/H6UMR1
最初っから一人サイズにすれば悩むことかったんだ!
上り下りの2機置けるスペースも取れて良いことしかない。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
31 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 01:29:15 ID: yV0W6MUTdk
その分余計な電気代掛かりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
1
32 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 23:40:26 ID: calISGbdpn
埼玉県人だが「急いでるならわざわざ列のできるエスカレーターではなく階段を使うべき。それか都心部なら電車などを一本遅らせるかそもそも時間に余裕をもって行動すべき。」という考えで行動してるので乗り換えに余裕があるときわざとエスカレーターの右側(歩く人のために開けておくスペース)に立って急いでる人のヘイトを集めるのが快感でたまらない。
そうするとしびれを切らしての3列(中央)ができて本当に危なくなってしまってびっくりしたことが2回ほどある。

条例施行したての頃はなんか左側に立ってた関係のおっさんに「ルールを守れ!」と注意されて「ルールって条例のことですかw?」と口答えしたことから始まったダルがらみもされたこともあった。

上記の行為は埼玉県だから許されるのであって赤羽に入ったら素直にエスカレーターの右側は歩いてます。そのうちこうしたエスニックジョークが生まれそう。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
33 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 20:19:37 ID: RlviN4ONzm
編集できる方、「片側け」の1行最後「というマナーが存在した。」に編集お願いできますでしょうか。
次の行で今はやめるよう言われてると書かれてるので、変えても現行の記事の意図に反するものではないと思います。

しかし人類はいつになったら2人幅エスカレーターの左右に止まって乗れるようになるのだろうか
>>6ポスター立つ位置に数年貼ってあっても、その横を駆け抜けていくクズどもが当たり前な毎日

まともな人しかおらずも歩いてない時もあるけど、それでもキチガイに絡まれるリスク回避で
エスカレーター前に行列が出来てても片側けの非効率状態になってる絶望
👍
高評価
2
👎
低評価
2
34 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 21:28:51 ID: DfQsUB7W/3
エスカレーター「立ち止まり」条例2年、知事はついに「右に立つ」と表明…「翔んで埼玉」でも“ブロック作戦”周知
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231120-OYT1T50111/exit
👍
高評価
2
👎
低評価
2
35 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 02:35:08 ID: GEMyUojHzL
>>32はいろんなところでトラブル起こしてそうだな
そのうち死ぬよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 00:15:29 ID: GbMLZAcuNB
事業者もメーカーも「立ち止まろう!」と呼び掛けるが、いざそうした時に絡まれたり暴言や暴力を振るわれたりしても守ったりフォローされることはほとんどいし予防もされず、せいぜい「弊社はお客様同士の配慮を呼び掛けているので~」で逃げるから定着しないんだよ
仕事でもそうだけど、呼び掛けたり要請を従わせられないのはそういうフォローく従った結果の不利益は自己責任で切り捨てられるから「従っても従わなくてもどの自己責任なら・・・」となりやすいからであって、変えたいなら見合ったフォローをしないと変えられないよ

強いて言えば「お客様の配慮を~」だと歩く人への配慮を否定していないし、「危険が~」だと急いでいる人(列車遅延含む)には伝わりにくい
個人的には例えば「エスカレーター歩く事で、思わぬ事故により他人に怪障害などの危が及べばあなたは加害者になります
あなたは過失傷罪の加害者として高い賠償を払う覚悟がありますか?」は較的強めに"効く"のではないかと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 00:23:04 ID: GbMLZAcuNB
ちなみに片側開けルールの定着はそれを呼び掛ける公式アナウンスが始まったのが1967年阪急梅田で「お歩きになる方のために左側をお空けください」と呼び掛けられ、皆が「際的にも片側開けルールが守られていて定着しているらしいから私達もそれに合わせよう」という配慮と協で定着して、1998年まで続いた。
何らか強制規制フォローしに「お客様のご協と配慮」で新ルールを定着させたいなら全体で約30年、あと10年は呼び掛けないと定着しないだろうね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 00:44:01 ID: yV2M/QeY5A
そりゃ理だ。
山手線なんかは3から4分間隔だが、地方だとエスカレーターを駆け上がって跨線ダッシュして駆け下りてギリギリセーフみたいな乗り換え組んでるのがほとんどな上乗りそこねたら1時間待ちとかザラだからな。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 18:50:35 ID: GEMyUojHzL
これは地方文化次第な問題だろうね
関西では絶対に理だなw ラッシュ時でなくともかなりの人がエスカレーターを歩いて移動するもん。関東はあまり歩く人がいなくて驚いた

片側2基以上ある場所では歩行禁止と歩行専用に分けるのが最も現実的だろう。ステップ左右の重量バランスの問題も解決するし、客同士のトラブルも減るはず

歩行を禁止させようとする限り、正義マンVS効率化マンとの戦いは終わらないし、故に事故トラブルくならない
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう