ションボリルドルフとは、何らかの原因でションボリしているシンボリルドルフ(ウマ娘)のことである。
概要
ションボリルドルフ自体は2018年ウマ娘第一期放送時にはすでに小ネタとして知られ、動画のコメント等で使われていた。
ウマ娘以前では現実のシンボリルドルフが1985年の天皇賞(秋)で、13番人気だったギャロップダイナに差し切られ1/2馬身差で敗れた後、馬房に戻ってきた際に悔し涙を流していたという逸話[1]もあり、当時「しょんぼりルドルフ」と揶揄されたこともある。
その後、Twitterでデオン氏が描いたものが徐々に広まり、ふたば☆ちゃんねるで一気に増殖した。
もしかして会長のダジャレキャラは「しょんぼりルドルフ」からのことかもしれない。もうションボリするのではなく、少しでも笑顔を、と考えているなら、学園の皆の幸福を願う気持ちもわかる気がする。
しょんぼりしている原因
- ゲーム内のパラメータ「やる気」が不調、または絶不調になっているときのパドックで、八の字眉毛でションボリした表情。
- ゲーム内の各種レースで敗北したときの、八の字眉毛でションボリした表情。
- アニメ二期でトウカイテイオー(ウマ娘)がケガや不調に悩むのを見守りつつションボリしていることが多かった。
- ダジャレがスベってションボリしている。[2]
- ファン感謝祭で敗北した時。イベント「凍解氷釈」では、自信を失い涙に暮れるルドルフの姿を見ることとなる。なお、最後はトレーナーや他のウマ娘たちの励ましによって立ち直るのでご安心を。
- デオン氏のションボリルドルフがなんとなくタヌキっぽかったこともあってか、たぬき(ウマ娘)[3]として広まるうち特に理由なくいつもションボリしているようになった。
類似ネタ
関連動画
たぬきではない、本来の方のションボリルドルフ
関連静画
関連リンク
関連項目
脚注
- *馬房に戻ったシンボリルドルフを見て写真家の今井壽惠氏(85年にルドルフの写真集を出版している)が「ルドルフかわいそう、泣いている」と言った、という話が有名
- *主に二次創作で描かれる。その際エアグルーヴ(ウマ娘)のやる気も下がることが多い。
- *タヌキ(ウマ娘)とは別。カタカナのほうはメイショウドトウ(ウマ娘)の育成ストーリー内でドトウになついたタヌキのこと。
- 39
- 0pt