スタージョンの法則単語

1件
スタージョンノホウソク
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

スタージョンの法則とは、SF作家シオドアスタージョンの提唱した法則である。

  1. SFの90クズである
  2. そしてあらゆるものの90クズである

概要

文学に関するパネルディスカッションで「SFの90クズじゃないか」と批判されたスタージョンが「それならば、あらゆるものの90クズだ」と反論したことが起であるとされる。

これは、一部を取り上げて全体がそうであるかのように非難する論調に対しての逆批判として極めて有用であるため、それ以後も様々な場所で用いられている。

例1:ニコニコにある動画の90クズである。そしてあらゆるものの90クズである。
例2:ニコニコ大百科にある記事の90クズである。そしてあらゆるものの90クズである。

補足

実は、本来スタージョンの提唱した法則「常に絶対的であるものは存在しない」 ("Nothing is always absolutely so.")というものなのである。
例えばSFというジャンルを取り扱えば、必ずしも名作、もしくは駄作になると言うわけでもない。強いて言うなら作、佳作がほとんどになるだろうが、それらを名作、駄作と分類しているだけかもしれない。上記のとおり、その一部だけをして、SF(および、あらゆるもの)とはこういうものだというのを諌める狙いがある。
また仮に、90%クズを除去した所で、残りの10%から一部を取り出してさらなるクズを粗さがしするのが世の常である。そして、それも世の中の流行や時勢で変わるのだからなおさらである。

しかし、どうしたものか本来提唱した、絶対性の不在の部分はほとんど使われておらず、クズである部分の意味で用いられる。
心書きのようなものよりも、○○であると断じる方が人間にとって強く残る言葉になりやすい。
したがって、注釈しの「スタージョンの法則」にこちらの意味が使われる場合はほぼないと考えてよい。

なお、創作においてはこうした駄作とも言える作品は、名作を含むジャンルでは必ず多く存在する。名作はこれら駄作、作から修練を得て成り立つものも多い故に、常に名作ばかりというジャンルではジャンル自体の将来性に危険が生じやすい。 あるジャンルの批評においても、中立的な視点や多様な視点での批評がめられる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: EMA
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スタージョンの法則

71 ななしのよっしん
2020/09/12(土) 16:34:05 ID: RTvsQizbgI
あとこれは全に個人的な疑問なのでスルーで構わないけど二次創作もどきBLマンガってとこがいまいちピンとこなかった
どっちかというと女性を対にした漫画業界についての話かな
男なんであまりそこら辺の事情は解さないが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2021/04/22(木) 13:48:39 ID: lxZhkdvNQm
これって、
1.[SF]の90%クズである。
2.1が成り立つなら、[]の中身を何に変えても成り立つ。
3.但し1も2も主観に過ぎない
って意味だと理解してるんだけど、あってるかな?
上のほうで、なろうは90%クズ側みたいながあったけど、その場合別に[]の中身からなろうを抜いても、文学全体に拡しても商業ラノベって括りにしても、あるいはなろう含めた各ジャンルの上位10%をかき集めて作った集団でも結局は90クズを見つけるのだろう。
自分はクズ1駄作3作4良作2くらいの割合で見てるけど。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 16:14:39 ID: hRq6ewENfY
まあ主観というよりなろういてる人はスタージョンSFに精通してたレベルでなろうに精通してる人ってそんないないんだろうなって感じはする
もなろうは専門外なので偉そうなこと言えんけど
👍
高評価
3
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2021/07/03(土) 22:04:26 ID: b2UtDSFMLi
「玉石混交」という言葉を知っていると数が多くないと傑作も生まれにくいというのが実によく分かる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2021/08/19(木) 17:57:44 ID: Fa5wdW9Ci1
「10%クズでないもののために、90%クズが必要」
は誤った解釈なのでは?

ジャンルの中からクズを探して玉にあげるならクズの割合は90%にも見えるだろうし、それはどういった場合にも成り立つため、「クズの数でジャンル批判することに意味はない」といったカウンター的な意味合いが強いものだと思ってるんだけども
👍
高評価
3
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2021/11/10(水) 14:32:39 ID: 8zXedBlEHQ
物事は他の物との較で評価するしかないってことか。たとえばみんなが量子力学完璧に理解しているような基本的な賢さが上がった未来があったとして、その中の底辺クズと呼ばれるだろう。
ほかにも、昔の陸上選手の世界記録較的容易に今の補欠でも抜くことができる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2022/12/22(木) 21:08:42 ID: I1cn6Om0oE
それに何を持って名作という基準も、年代によってバラバラ
思想も年代も文化も違えば価値観も違う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/12/22(木) 21:10:01 ID: I1cn6Om0oE
そしてサイエンスも年々更新している
フィクションも流行がある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 21:33:21 ID: 9lY+yIB93r
スタージョンの法則は色んな受け取り方が出来て面いな

オレはもっとカジュアルに「自分の気に入るものはせいぜい1割くらいだろ」みたいなもんだと思ってる

サブスクのおかげで映画を垂れ流すことが出来るようになったわけだけど振り返ってみると面かったものは全体の1割くらいな気がするよ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 17:12:34 ID: LnzZGvUgAD
>>70
>上の記事のラノベ編集者ラノベはそもそも売り上げ=善という気が強く批評家がそこまで育たないと

4年も前のコメに言うのも何だけど
阿呆が売り上げを善としてるのなんてどんな創作どんな分野でもそうだろ
出版社側は当然そうだし、読者の中でも阿呆は「世界一美味いものはハンバーガー」だと思ってる
一般小説でも台に積まれてる駄作なんて腐るほどあるじゃねえか
👍
高評価
1
👎
低評価
0