タイムマシーン3号とは、太田プロダクションに所属しているお笑い芸人である。略称「タイマ」。
概要
2000年結成。以前はアップフロントグループに所属していたが、2013年6月いっぱいで同社のお笑い部門が撤退してしまったため、同年8月から太田プロに移籍した。
アップフロント時代はお笑いライブへの出演以外に、後輩の上々軍団とともにハロー!プロジェクト関連のファンクラブイベントの司会も多くこなしていた。「辻ちゃん加護ちゃんを姉さん呼ばわりさせられてました」という定番のつかみネタがある。
コンビ名の「3号」は関が一日に食べるご飯の量(3合)から付いたという。「タイムマシーン」の方は弾みで付けたもの。
メンバー
新潟県新潟市出身 身長172cm 体重63kg 普通の体格でジャケットを着ている方。特技はけん玉とギター。健康ヲタク。
- 関 太 ボケ担当
群馬県吾妻郡六合村(現中之条町)出身 身長163cm 体重101kgとかなりの重量(誰だデブって言ったの) 小太りでジャケットを着ていない方(Tシャツ短パン姿で舞台に上がることも)。イラストが上手く、単独イベントやブログなどで、その絵心を披露することがある。芸名の名付け親は東京ダイナマイトのハチミツ次郎。
芸風
漫才、コント共にネタのスタイルは多様であり、統一した形式や、芸風として括れるほどに共通するパターンは見当たらない。本人たちがパターンに陥ることを良しとしていないためである。
2012年ごろから山本がボケて関がツッコミを行うネタが増えたが2013年に太田プロへ移籍して以降-2014年ごろからのネタの多くは、関がボケて山本がツッコむスタイルに戻った。
2008年ごろまでは、登場時のツカミとして、関が「がんばれ半袖、負けるな短パン!」と言っていた。
ネタ中に関の体型ネタを多用する(言った言葉を太らせる能力など)
賞レース
爆笑オンエアバトルでは初出場し、見事初オンエアを果たす。因みにこの回は漫才ではなくコントを披露していた。しかし、再びコントで挑戦するも結果はオフエアとなってしまい、それ以降同番組内ではコントを封印し徹底して漫才を行っていた。漫才に徹してからは成績が安定していき、2004年度にはオーバー500を2回記録するなど好成績を残す。同年のチャンピオン大会にも初出場し見事ファイナルにまで進出した。そして2005年度は4月16日の放送回(東京収録)にて537KB、さらには10月1日の放送回(山口県・山口市収録)にて545KB(満点)を獲得するなど立て続けに高得点を連発し、彼らにとってまさに飛躍の年となった。 ちなみに満点をとった芸人はこのコンビとますだおかだそして上々軍団の3組のみである
M-1グランプリ決勝戦には2005年に出場したのみだった(ただし初参加した2003年から最終回の2010年まで全て準決勝には進出していた)が、2015年に復活した際、参加資格が「結成15年以内」に拡げられたためラストチャンスとして参加、決勝戦出場を果たしており、どちらもファイナルにはいかなかったものの2015年度のM-1グランプリの視聴者投票によるランキングでは1位であった。また番組が終わった後もtwitter上でトレンディエンジェル、ジャルジャルと並んで「タイムマシーン3号」がトレンド入りし続けるなど、大きな話題になった。
また漫才メインで活動してたが2016年にキングオブコント出場しファイナリストまで上り詰めた(2010年、2012年と準決勝までは進出するが、決勝には至らず、2013年以降はエントリーしていない。)
ちなみにM-1グランプリ2015とキングオブコント2016ではともに4位の結果になってしまった。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
タイムマシーン3号に関するニコニコミュニティを紹介してください。
外部Link
- タイムマシーン3号 山本浩司オフィシャルブログ「アリス美容室」Powered by Ameba
- タイムマシーン3号 関太オフィシャルブログ 「フトシしっかりしなさい」 powered by Ameba
- 山本浩司公式Twitter
- 関太公式Twitter
関連項目
- 芸人の一覧
- M-1グランプリ
- キングオブコント
- 土田晃之(よくラジオでゲストとして呼ばれる)
- 田中れいな(かつて福岡で放送されていたラジオ「れいなたいむ」で共演していた。現在もイベントの司会にタイマを呼ぶことがある)
- 上々軍団(後輩)
- 1
- 0pt