寅とは、以下のことを表す。
十二支
十二支の第3位で年月日、時刻、方位などを表す。十二方位は東北偏東、年は西暦を12で割って余りが6の年、夏暦では1月、時刻は午前3時から5時を表す。
人名
愛称
架空のキャラクター
漢字として
- 意味・字形
- 矢+廾の会意。
- 〔説文解字・巻十四〕には「髕(イン)なり」とあり、膝小僧のことだとする。続いて「正月、陽气動き、黃泉を去りて、上に出でんと欲するも、陰尚ほ彊(つよ)し。宀(ふか)くして達せず、下に髕寅(ヒンイン)するに象るなり」と、十二支と陰陽五行説を踏まえて解説する。
- 甲骨文の字形は矢で、金文はこれに両手(廾)が加わる。矢を捧げる、または矢の曲がったのをまっすぐに直すところ。そこから、謹む、薦める、敬うという意味がある。
- 音訓
- 音読みはイン(漢音)、訓読みは、つつしむ、とら。
- 規格・区分
- 人名用漢字である。JIS X 0213第一水準。1951年に人名用漢字に採用された。
- 部首
- 〔説文解字〕では部首として扱われるが、寅しか属していない。
- 声符
- 寅を声符とする漢字には、演、蔩、夤、戭、瞚、螾などがある。
- 語彙
- 寅畏・寅月
異体字
- 𡓵は、〔説文解字〕に「古文の寅」とある字。
- 𡩟は、〔集韻〕が本字とする字。
- 𦦚は、〔集韻〕にある古文。
- 㝙は、〔集韻〕にある古文。
- 𢁐は、〔集韻〕にある古文。
- 𡩪は、〔集韻〕にある古文。
- 𥦕は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。
関連項目
- 2
- 0pt