新大宮バイパス単語

シンオオミヤバイパス
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

新大宮バイパスとは、東京都練馬区から埼玉県さいたま市北区に至る国道17号バイパス道路である。

概要

東京都内は暫定2線(制限速度50キロ)だが、埼玉県内は6線で共用、板橋区から戸田市まで首都高速5号池袋線戸田市からさいたま市中央区まで首都高速埼玉大宮線が上に走っている大規模な道路である。将来はさいたま市中央区から上尾市まで新大宮上尾道路という高速道路が建設される予定となっており、中央分離帯が広めになっている。

では東京都埼玉県道68号宮前ICから吉野ICまでは国道16号重複する。

三橋付近まで埼玉県バイパスとしては最も立体交差が整備されている道路といえるが、さいたま市の旧与野市内は面交差が続き、旧大宮市内は面交差となってしまうので渋滞がしばしば発生する。国道16号を合わせると現方面に大宮バイパスが続き、新大宮バイパス本線はそのまま上尾道路へ続く。

国道254号との交差点以南で東京都計画道路幹線路放射第35号線という都市計画道路の建設が進んでおり、これが完成すれば、池袋駅まで行けるようになる。2020年3月には環八通りまでの区間が開通したが、暫定2線で大の通行が規制されている。

通過する自治体

東京都

埼玉県

交差する主要地方道・国道・高速道路

道路 交差点 標識 所在
国道254号 北町 駐車禁止 50km/h 東京都 練馬区
東京都道・埼玉県道68号練馬川口線 駐停車禁止 板橋区
首都高速5号池袋線 戸田南出入口 埼玉県 戸田市
東京都道・埼玉県道68号練馬川口線 早瀬
首都高速5号池袋線 戸田出入口
国道298号 美女
首都高速埼玉大宮線 浦和北出入口 さいたま市南区
埼玉県道・東京都道40号さいたま東村山線 田島
埼玉県57号さいたま鴻巣線 さいたま市桜区
国道463号(埼大通り) 埼大通 さいたま市中央区
首都高速埼玉大宮線 与野出入口
埼玉県56号さいたまふじみ野所沢 与野大宮通り
埼玉県56号さいたまふじみ野所沢 三橋2丁 さいたま市大宮区
埼玉県道2号さいたま春日部線 三橋5丁
国道16号(西大宮バイパス)
国道17号上尾道路
宮前インターチェンジ さいたま市西区
国道17号大宮バイパス)
国道16号東大バイパス)
吉野インターチェンジ さいたま市北区

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新大宮バイパス

1 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 22:48:45 ID: G1Y2JkZGUA
大宮上尾道路の開発により、新大宮バイパス自体も36.5mから42.5mに拡幅するらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改