- プロ野球選手一覧 > 木塚忠助
木塚忠助(きづか ただすけ)とは、「バカ肩」「韋駄天」の異名を持つ元プロ野球選手のことである。故人。
概要
OB | |
---|---|
木塚忠助 | |
基本情報 | |
出身地 | 佐賀県唐津市 |
生年月日 | 1924年4月23日 |
没年月日 | 1987年12月16日 |
身長 体重 |
168cm 60kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 遊撃手 |
プロ入り | 1948年 |
最終出場 | 1959年 |
経歴 | |
選手歴 監督・コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
1924年4月23日生まれ。佐賀県唐津市出身。父が警察官として勤める家庭に育つ。
旧制唐津中学校に進学し3年から野球を始め、ショートと投手としてプレー。県大会では16奪三振をマークするなど活躍し、プロ野球からスカウトされるも父に断られ、門司鉄道局へ進む。
就職後は強打の三塁手として活動。赤く塗られたバットを使い、走攻守でチームの中心として活躍、「門司の赤鬼」の異名を取った。
初年度の1948年からショートのレギュラーとして全試合に出場。ベストナインにも選出、この年以降6年連続でベストナインに選出されている。
1949年には59盗塁を記録し盗塁王を獲得、こちらもこの年から4年連続で盗塁王となっている。1950年にはキャリアハイの78盗塁を記録しており、本来ならもっと記録を伸ばす事もできたが、当時の球団社長が「チームのためでなく自分のために走っている」と話しているのを聞いた木塚は「バカバカしい」と盗塁することをやめた。[1]。
その後は、鶴岡一人、岡本伊三美、飯田徳治、蔭山和夫らとともに「100万ドルの内野陣」と形容され、南海黄金時代の中心選手として活躍。
1956年オフにチーム方針の変更で、高給取りであった木塚は近鉄パールスへ放出された。
引退後は近鉄や東京オリオンズのコーチを務め、東京退団後は野球界から離れレストランを経営していた。
人物・エピソード
華麗な守備と俊足を武器に観客を魅了した名手。常人離れした肩の強さから「バカ肩」と呼ばれた。通算失策数421、1949年にはシーズンワースト3位の69失策を記録しているが、これは守備範囲が広すぎて普通ならヒットになる打球に追いついてしまったがためにエラーが記録されたというものが大半である。
走塁技術にも優れ「韋駄天」の異名も持ち、通算479盗塁は広瀬叔功が更新するまで日本記録であった。単に走力が高いだけでなく、相手の癖を盗む洞察力と感の良さや判断力も高かった。
筋が通らない話を嫌い、巨人が大金を積んで引き抜こうとした際には「金さえ積めばという態度がイヤだ」と断っている。また、
通算成績
打撃成績
通算:12年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 1288 | 5048 | 4647 | 657 | 1216 | 42 | 360 | 479 | 148 | 9 | 213 | 31 | 382 | 51 | .262 | .342 |
獲得タイトル・記録
- 盗塁王:4回(1949年~1952年)
- 最多安打:1回(1951年) ※当時連盟表彰なし
- ベストナイン:7回(1948年~1953年、1955年)
- 通算盗塁成功率:80.8%
- 1試合6失策 (1949年) ※日本記録
- シーズンランニング本塁打:2本(1954年) ※日本タイ記録
- 月間ランニング本塁打:2本(1954年8月) ※日本記録
- 通算ランニング本塁打:5本 ※日本タイ記録
関連項目
脚注
- 0
- 0pt